オーストラリアの鳥達と自由に。
キャンベルタウン野鳥の森の特徴
入場料100円で、野生の森の涼しさが楽しめる魅力的な場所です。
オーストラリアの野鳥たちが放し飼いにされ、自由な姿が間近で見られます。
キャンベルタウンとの姉妹都市交流を記念した、小規模ながら充実した公園です。
入場料100円です。鳥を間近に感じられる空間に入れてとても良かったです。とても広いわけではないけど、ついでに寄って行こうかなと気軽に回れる広さです。高台に登れるところがあり、近くの木の枝に鳥が止まってくれたりします。施設内を飛び回ってる鳥と同じ高さに慣れるのは非日常を味わえました。ワラビーもかわいかったです。公園の無料駐車場は何台もとめられる広さがあります。
色々な野鳥が放し飼いにされてて鳥好きさんには癒される所です♪入園料も100円と凄く安いし木が生い茂り風が吹くと何とも涼しい‥鳥達の囀りがまた耳に心地良いです‥ちょっとしたお土産?も有りました。
35度を超える真夏日に訪れましたが、野生の森は木々と小川や滝のおかげか少し涼しくとても過ごしやすかったです。ネットに覆われた空間の中にオーストラリアの鳥たちが元気に飛び回っていて、人間を怖がる様子もあまりなくベンチに触っていると近づいてきてくれる鳥さんもいます(飼育員の体験などもできるので餌をくれると思っているのかもしれませんが)。この日は7月の上旬でしたが敷地内のあちこちで求愛したりペアが仲良さそうにピッタリとくっついている様子が見られてその可愛らしさに癒されました。野鳥好きの方はもちろんのこと、デートコースにももってこいの場所ではないでしょうか。
入場料100円とは思えない十分楽しめる場所でした。自由に飛び回る日本では見られない野鳥たちが近くを飛び過ぎて行ったり、水浴びているのを間近で見られたりします。またカラフルな珍しい鳥やワラビーもいて、見ていてほのぼのします。隣にはちょっとした丘と遊具がある公園もあり、ピクニックしている人がけっこういました。
鳥好きの聖地です。オーストラリアに背景を持つ鳥達が自由気ままに暮らす公園です。公演自体はこじんまりとしていますが、観察しながら散歩すると1時間はすぐに経ってしまいます...入園料100円で楽しめます。駐車場は台数少なめなので土日はバスでくるのをおすすめします。
入場料は安く、公園に駐車場が設置されていて無料です。入場は15時30分まで。入場してしまえば、特に制限はないのでゆっくり観察できます。餌場に集まったり、飛び回ったり、水場で遊ぶ鳥たちがいます。私が行った8月末は巣を作ろうと鳥たちが枝を集めていました。園内に消毒、虫除けスプレーも設置されていて、快適に自由に飛び回る鳥たちを観察できます。さすがに猛禽類や貴重な種は檻の中にいます。お土産の種類は少ないですが、入り口で買うことができます。オススメです。
公園の一角にあるこじんまりとした鳥園で、公営なのでしょうかこの施設が100円で利用できるなんて、エサ代は大丈夫なのかと心配になってしまうくらい安いです。真夏の暑いさなかの日中に立ち寄ったため、鳥たちは日陰避難していて、元気な姿は見られませんでしたが、見慣れないオーストラリアの鳥たちを木の中に見つけるバードウォッチングもなかなかでした。
まず100円という安さです。エミューとワラビーがまずお迎えしてくれます。その後鳥の居るゲージに入ります。二重の扉の向こうは、オーストラリアからいらしゃつた鳥達が迎えてくれます。ペットショップでよく見るオカメインコやキンカチョウが自由に飛び回る姿は、感動モノでテンション爆上がりです。
オカメインコやミカヅキインコ、キンカチョウなど、ペットショップにいるような鳥さんたちが放し飼いにされていて、自然な姿が見られます。人懐っこいインコもいて、なんとなく後をついてきたり、呼んだら近寄ってきてくれたり、ここにいるよ!と言わんばかりに鳴いてくれたり、小さい施設ですがとっても楽しめました。大型のオウムなどが日陰の寒そうな小屋にいたのが気になり、星1つ減らしてしまいましたが、それさえなければ星5コの大満足でした。入園料も大人で100円なのもとっても良かったです。
名前 |
キャンベルタウン野鳥の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-979-0100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駅から少し離れてるのが不便だが、バスを乗れば比較的近いです。小型の野鳥観察場として、ゆっくり観察できます。7月上旬行ったので、冷房の休む場所無く、近くにも飲食店以外一休みできる所ないのは、キツいかも。足元をとことこ歩く鳥がいて、案内するかのように先導してくれました。愛着わいて可愛かったです。ヘビいたので、ちょっと怖かったです。鳥とは仲良くやってるのかな~