梅田の新しい緑、観葉植物とアクアリウム。
ガーデンズ うめきた gardens umekitaの特徴
梅田北側に新たに誕生したグリーン特化の園芸センターです。
観葉植物やアクアリウムが揃った専門的な品揃えが魅力です。
コーナンとは思えない洗練された雰囲気で心地よい時間を過ごせます。
2024/9/28梅田の北側が開発されて、コーナンのグリーン特化版が出来たと聞いて、初めて訪問してみました!【立地】JR大阪駅からグランフロントを抜けた、グラングリーンのビルの中にあります。このナビを使って行くと、開発中のビルの裏側に案内されて、工事現場のおっちゃんに違うよと言われますwお昼に行きましたが、さすがに人が多すぎて、通路も狭くゆっくりは見れませんでした。アクアリウムに特化してたらしいですが、そんなに多くはなかったです(^^;)珍奇植物系はけっこうありましたが、おしゃれな鉢に植わってて、お値段がそこそこ高かったです…あとそんなには珍しいのはなかったです。他にもドライフラワーや鉢、食虫系や塊根系、ビカクシダ等、種類はけっこういろいろあり、ゆっくり見れるようになったらまたいきたいと思いました!
観葉植物とアクアリウムのお店。土曜日ということもあり、入場制限がかかっており、5分ほど並んで入店しました。もちろん通常のコーナンに置いてあるようなものは皆無で、植物とアクアリウムとそれに付随する商品がたくさんありました。お値段も希少性も幅広く、いろんなものに出会えるお店でした。
花宇さんのセレクトショップですか?花宇さんの植物ですから我々マニアには嬉しい珍しい物も有りますがコンセプトの敷居の低いグリーンでは無い。アクアは超有名なトールマンさんで期待はしましたが組織培養の水草の状態が今まで見たどのお店より悪かったです。リベラのPOTやアヌビアス・ブセファのPOT・水上のクリプトは状態は概ね良さそうでしたがやはり敷居の低い感じのしないラインナップです。全体的にマニアにとっては一般的だね初心者にとっては訳分からんみたいな感じかと…
オープンから二日ほどの2024.9.8に初来店しました。店の前にはどの店にも限らず、入場制限もかかっていたものの、待ち時間は5分強程で入店できました。実は、一週間後の15日にも、来店しましたが、待ち時間なくすんなり入れました。コーナンの新業態ということで、期待していました。実際、ガーデニングが趣味の私にとって,アクアリウムは新鮮に感じることができました。ただ、何かしら物足りなさを感じたのは、何故なんでしょうか?見せ方も、商品の品揃えもとても良くできているけど、何故か特別感を感じなかった。今回は、グランフロントの北館二階からの、バイパス通路から移動したましたが、こちらのビル自体に大きな集客力のあるテナントが少なく、買い物の延長には、なりにくく感じました。グランフロントは、物欲を満たす場所、グラングリーンは、憩いや癒やしの場所。それぞれの性格が違う中、未だ未完成のエリアの中、商売が成り立つのか?要らぬ心配をするものの、コーナンさんには、頑張っていただきたいと感じた一日でした。
名前 |
ガーデンズ うめきた gardens umekita |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6136-5737 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

普段見かけるコーナンとは思えないお店です。植物園かと思うくらい緑が豊かで癒されました。水槽もたくさんあり、熱帯魚などの小魚も販売されていました。他店で売っているような工具や日用品は見かけませんでした。