リンクス梅田直結、子連れに最適!
タイムズヨドバシ梅田タワー(地下)の特徴
週末の利用でも混雑知らずで、快適に駐車可能です。
バイク置き場が充実しており、便利に使えます。
地下駐車場からリンクス梅田への直結エレベーターが便利です。
平日の雨の日だったので、全然混雑もなく停められました。タイムズヨドバシ梅田タワー(地下)との表記だったので、地下に停めれるのかと思って行きましたが、9階〜の駐車場でした。結果ヨドバシへのアクセスも良かったのでココに停めて良かったです。事前精算機でクレジットカードが出てこない問題がありましたが、すぐインターフォンで対応して無事解決してもらえたのでよかったです。
入口は見落としやすく、対向車線側からは入庫できない。出入口のスロープは、最新の建物にしては狭い。駐車スペースは広々している。全体的に薄暗いので、歩行者に気を付けないといけない。リンクス、ヨドバシの購入金額に応じて割引を受けられるので、購入するものと予算が決まっているなら最適な駐車場だと思います。
バイク置き場と入り口が同じで、バイクは奥に置き場があります。あまり広くないところがあるので、初心者には止めるのが難しいと思います。
地下駐車場はリンクス梅田にエレベーターで直結しています。こちらはヨドバシカメラ9階~の駐車場と違い、24時間営業しています。料金体系は一緒です。長時間駐車向けの料金体系です。リンクス梅田、ヨドバシ梅田合算5,000円以上購入でヨドバシカメラのレジもしくは地下1階、1階、2階ならびにリンクス梅田の地下1階と2階インフォメーションカウンターで駐車料金優待処理をしていただけます。20分300円(1時間あたり900円)平日 - 当日最大料金1,600円土日祝 - 当日最大料金2,500円2023/05月現在。
子連れにはとても助かるベストパーキングでした!ヨドバシにはご飯屋さんもアパレル、スーツ屋さん、コスメストア等たくさん入っているので、サクッと買い物をしたい方には便利かも。梅田周辺エリアへのアクセスも◎ベビーカーでしたがなんとかヨドバシから阪神百貨店までいけました。何がマイナスかというと、駐車場までグルグル狭い道を9Fまで登ったことが大変かもと感じたためです。地下もあるようなので、地下ならB2F〜B4Fでまだグルグル道も少なくて済みそうです。入口が2箇所あるので、注意してください!
名前 |
タイムズヨドバシ梅田タワー(地下) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

地下の駐車場を週末に利用致しました。買い物には、便利屋な立地です。場所によっては狭いため、とくに初心者や駐車が苦手な方は、駐車時、気をつける必要があるなという印象です。出口には、警備員さんが立ってるため、出る時はスムーズに出れます。