大渕池近くのカブトムシ捕り名所!
大渕池公園(東地区)の特徴
駐車場が混雑するため自転車で訪れるのがオススメです。
大渕池公園の東地区はカブトムシ捕りの名所です。
近隣住民が集まり、毎日賑やかな雰囲気があります。
カブトムシ捕りの名所です。夕方になると親子連れが採集を楽しまれています。公園入り口付近のクヌギにはスズメバチがいるので気をつけて下さい。
こちらの東地区は西地区とは違って大渕池からは少し離れています。中はなだらかな坂の部分と広場の部分、さらにテニスコートなどがあって、広場には大きな遊具がたくさんあります。子供にとっては最高の公園のようで、多くのお子さんの歓声が聞こえます。
近所の子や周辺に住んでいる人たちで毎日賑わっている。テニスコートや体育館も併設されているので駐車場はだいたい満車。無料なのでなかなか空かない。スペースはだいたい20台くらいあると思う。遊具は幼児向け。タコのカタチをした遊具はコンクリート製なのでコケると鼻血を出す子も多い。しかも滑り台がツルツルと滑りやすくスピードも出るので子ども達がぶつかりやすく、大人の目が離せない。芝生も広くのんびりしたいところだが、子どもから目が離せないので(特に小さい子の親は)他の公園より大人はゆっくりできないかも...。小学生の子とかも遊んだりする時があるので、子ども同士の事故には気をつけたい。ピクニックをしてる人も多い、適度な広さの公園です。
名前 |
大渕池公園(東地区) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-47-0700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いつも駐車場が混んでて、かなり待たないと入れないので、自転車で行きます。保育園や小学校の友達も遊びに来ていることがあるので、上の子も下の子も、この公園が大好き‼️自販機もあるし、トイレ、手荒い場(蛇口)、木陰もあって、とても利用しやすいです‼️