住吉川の梅、色とりどり。
住吉川公園の特徴
住吉川の綺麗な川で、ジョギングやウォーキングが楽しめます。
多種多様な梅の木が並ぶ、川沿いのお花見スポットです。
東灘梅いっぱいプロジェクトで、長期間梅の花を楽しめます。
多くの種類の梅の木が住吉川の東岸に植えられています様々な色や開花時期もずれて長く楽しめます川沿いの公園で住宅とでもあり休息場所は限られてます。
5/6 ガザニアを2輪摘んで帰って小さい花瓶に差しました。面白いことー野外の時と同じように朝開き、午後3時頃から眠りに入るみたいで太陽光に連動してるのではなさそうです。5/4 ハナミズキとガザニア満開です。桜も散りはてサクランボが色づいているのに花が3輪咲いていました。4/29 きれいな川の流れ。その両側には遊歩道があり多くの人がジョギングを楽しんでいます。海の近くからほぼ山の麓まで約3kmの道のりです。川には小ぶりながら鮎もいます。5月初旬にはカルガモ親子の泳ぐ姿がかわいいで す。人懐っこい雀もgood、セキレイ、じょうびたき、鳩、カモメ、白鷺、青鷺もやってきます。去年の11月28日にはカワセミもやってきました。9月にはツマグロヒョウモン(♀)がやって来ました。今日11月20日12〜13㎝位の鮎が沢山泳いでいました。2020/1/8蝋梅が咲いていました。1/30満開の梅もあります。白鷺の子供がいました。2/8桜の開花、魚崎郷清流プラザの北の植え込み、川津桜と思っています。もう1つ雀のなる木です。2/15セキレイです。小鳥でこれだけ早く走る鳥は知りません。メジロも5羽くらいいましたが撮り損ないました。この桜が住吉川公園では良い桜の一本です。 4/5の夜桜です。 4/7のスーパームーンの映像です。6時と9時の2枚です。今年のチェリーロード?です。今日は中秋の名月、その前に夕日が凄かったので海の方へ見に行くと珍しい雨に浮かぶ虹を見つけました。
多種多様な梅の花も楽しめる川沿いの公園。住吉川でのランニング拠点にも。公園内にトイレはありませんが、すぐ近くにコンビニがあります。
東灘梅いっぱいプロジェクトで、梅の木がたくさんあります。横の河口には、鴨がたくさんいます。ゆったり寛げます。
住吉川の、川の水が、綺麗でした。思わず手を伸ばしました。冷たくて気持ちがいい。桜も散り気味でしたが、2時間ホド滞在。こんな日もあってもいい。
街ナカに流れる小規模な整備河川。と思っていたが川遊びスポットでもある。激しく流れるような箇所は限定的で緩やかな流れでは小さな子供も安心して遊べる。水中生物も思ったより豊富で川魚やカニ、エビ、うなぎ、水鳥などが見られる。案外いいところ。
名前 |
住吉川公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-854-2191 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

綺麗な川でジョギング、ウォーキングされたりしてる方が見られます。あと鴨の親子🦆アオサギも居ますよ🦤