鶴見緑地で遊ぼう!
つるみっこパークの特徴
鶴見緑地公園北側の2021年設立の遊び場です。
変わったブランコなどの大きな遊具が楽しめます。
小学校低学年や幼稚園児向けの遊具が揃っています。
友達家族と利用しました!魅力的な遊具も多く、連休中なので人も多く賑わっていました!子供達が汗だくで楽しんでいたのでよかったです^_^タイミングを逃すと駐車場がパンパンになってしまうので計画性が求められますね!
遊具広場の一つ、ここにあるのはかなりレアです。
小学校低学年や幼稚園児には少し危ないけど、本人達は楽しそうでした。
冬景色ですね☀パークでは園児の団体が楽しそうに風をものともせずに遊んでました。 少し外れた場所の風景です✨
広すぎるので移動が大変だが、子どもはとても楽しく過ごせました。子どもが小さかったこともあり大きな遊具では遊べませんでしたが、小〜中規模の滑り台なども複数あって十分遊べました。トイレはあまり清潔ではなかったのと、オムツを変える台がなく相当キツかったなという印象です。(トイレは1箇所見ただけですが)
鶴見緑地公園北側に2021年6月にできた未就学児をメインとした遊び場です。鶴見緑地公園内にはこういった施設がほとんどなく、子供がのびのび遊べる無料の場所です。車でアクセスするなら、北西駐車場がオススメです。
名前 |
つるみっこパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6911-8787 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大きな遊具がひとつあり、変わったブランコが数個あります。寝そべって乗れるものや、2人で乗れるものなど色々あり、とても楽しめます。