築城基地航空祭で特別な体験を!
航空自衛隊 築城基地の特徴
毎年恒例の航空祭が楽しめる場所です。
航空自衛隊の素晴らしい設備を見学できます。
青空の下で魅力的な航空祭が開催されます。
航空祭によく行ってます。基本的にF2の部隊ですが様々な機体をみる事ができます。ブルーインパレスのショーは特に美しく迫力があり見どころ満載。普段から航空自衛隊の隊員が極限迄追い込んだ訓練をしているおかげで、国の安全と私達の生活が成り立ってると個人的には感じとってます。(追記)2024年11月24日に行った帰りです。ブルーインパレスは2年おきで2024年はありませんでした。その代わりF2が飛ぶ回数を増やしてましたが、毎年ブルーインパレスがあると思ってる方はご注意下さい。
航空祭に行きました。すごく天気が良くて、ブルーインパルスは来なかったけど沢山の来場者がいらっしゃいました。F2やF15、ウィスキーパパなどすごく素晴らしい飛行が見れました。JR築城駅から徒歩数分ですが、主要道路を渡るので、行き帰りの正門からの徒歩入場は結構行列になります。手荷物検査もありますので、築城基地に限らずですが航空祭に行く時は、予定より少し早めに行動された方がいいと思います。
築城基地航空祭はとても楽しかったです!来年あるならまた行きたいですね!ただ、行かれる方に注意点として、7:00前には入場するのにかなり並びますので、オープニングから戦闘機を間近で見たいならなるべく早く到着するように行く方がいいです。(できれば6:00着を目安に)車で行かれる方は無料駐車場もありますし、地域の方が複数箇所で有料(1日2000〜3500円程)で停めさせてくれるところもあります。電車で行かれる方は駅からすごく並びますので注意して下さい。
名前 |
航空自衛隊 築城基地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0930-56-1150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

天気がよければほぼ毎年参加しています。今年はブルーの飛行が無かったので、F2の展示は気合が入っていました。車は5時半の段階で浜の宮が一杯なのでアグリパークに停めてバスの出発まで1時間以上待ったのが修行でしたね。帰りは午前中で切り上げたので?バスもゆっくりスムーズでした。空自の皆さん、日本の防衛をよろしくお願いします。