裏路地の特製中華そば。
上方中華そば 丸嘉の特徴
ひっそりと佇む住宅街の裏路地にある小さなラーメン屋です。
鶏つくねやだし巻き玉子が楽しめる、昼飲みにも最適なスポットです。
冷やし中華は平打ち麺とあっさりスープの絶品で、最後まで味わえます。
裏路地の裏路地の裏路地にある、4席のみの小さな中華蕎麦屋さん。麺が小盛り含めて選択肢があるのは嬉しい。魚介だしの中華そばは、透明感があります。細平麺ストレートの麺は粉粉感もなく美味しいのですが、スープはとにかく塩味が強いと思います。喉の奥に残るあまじょっぱさ、わたしはちょっと苦手でした。
天神橋筋商店街をぬけ賑やかな雰囲気とは一転住宅地の更に小道に入り奥ばった場所にひっそりとかつて金彩やアスタリスクをされていた店主さんがガラリと変わった雰囲気のお店で上方中華そば丸嘉をされていると知り来訪キリンラガー瓶ビールからスタート鶏つくねが2種の味で登場✨フワッとツルッとおすすめのアテだし巻き玉子も食欲増します〆は冷やし中華をオーダー平打ちの啜りやすい麺最後まで飲み干しちゃうあっさりスープご馳走様でした。
お店は奥まった所にありますが、行く価値はかなり高いです。めちゃめちゃ中華そば美味しかったです。最後までスープ飲み干せる旨さです。天然素材で作ってるらしく、素材の旨味が出ているのにあっさり最後まで食べれます。ちなみに4人までしか店内に入れないので5番目の人は外で待ちます。
特製ラーメン(2000円)大盛(150円)を頂きました。平日夜9時の訪問、先客は無し。場所がわかりにくいですが、路地裏の更に裏道。Googleマップを参考に、道をうろついたどん詰まりにあります。めちゃくちゃ狭いお店ですが、店内は綺麗です。さてラーメンですが、余計なモノを取り除いたスッキリスープ、魚介と醤油の合せ技でとても美味しいです。麺は全粒粉やや柔らかめ、主役感は無いですがスープを味わうに適しています。具材もどれも美味しくスープに合わせた造りで、余計な主張なく馴染んでいます。反面、チャーシューや穂先メンマ、鶏団子は突出した感想も出ないのでお値段とのバランスが気になってきます。ただ味玉に関しては舌ざわりと味の染みがとても美味しく、これはマストトッピングと感じました。手間ひまかけたのであろうスープは一食の価値ありですし、店員さんも丁寧で好印象です。明らかに他店より高額ですが、次は他のメニューも試してみたいですね。
名前 |
上方中華そば 丸嘉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

【路地裏隠れ家めちゃうまラーメン屋で昼飲み!】11時45分位に入店。先客無し。感じのいい男性店主さんがお出迎え。席数はカウンター席が4席。かなり狭め。では、メニュー確認。通常メニュー以外に、お店奥の小さな白板メニューがあります。では、トリビーと小盛り合わせ。では、おれおつかれー。頼んだものは以下。【食べたもの】〇小盛り合わせ 300円◎冷やし中華そば 1250円〇葱油麺500円【呑んだもの】・キリンクラシックラガー 中650円・本日の缶チューハイ 410円------------------------------------〇小盛り合わせラーメン屋さんで、ラーメン前にアテで呑むって、なんか、贅沢気分。席が混んでたら、気が引けるけど、ノーゲストなら、まったりいけるやね。通常メニューのおつまみ盛り合わせにしようかと思ったが、白板メニューにあった小盛り合わせをチョイス。小盛り合わせは、炙りチャーシュー1枚・レアチャーシュー1枚・つくね・穂先メンマ・小松菜・ネギ。しっかりとうまい炙りチャーシュー。しっとり柔らかなチャーシュー。なんともいいお味の小松菜。ふんわり食感でやや生姜が効いたあっさりつくね。ラーメン屋さんならではのおつまみにビールがすすむ。この量と内容で、300円はめっちゃお得やなぁ。◎冷やし中華そば通常の中華そばも気になってたけど、冷やし好きなので、冷やし中華そばを注文。男性店主さんが、丁寧な目の前調理で作ってくれてるのを眺めていたら、出来上がり。おー!なんか、めっちゃうまそー!では、スープから...しっかりと冷たいスープ。丼も冷たい。程よい煮干し系の魚介のうまみ。じんわりとくる鶏系の動物系のうまみ。絶妙な醤油加減。上質な冷製スープ。めっちゃ、うまいです。麺を...茶色い粒々が見えるやや幅広めのストレート平麺。冷水でしめられていて、むにゅっと、なんともいい弾力。小麦の風味も香しい。これは、うまい麺。具材は、やや大きめのレアチャーシュー2枚とつくねと小松菜とネギと穂先メンマ。小盛り合わせと同じものですが、冷やしラーメンと、よく、合っているなぁ。・本日の缶チューハイ氷結レモンでした。なんかすごいのを期待してしまった自分に反省。〇葱油麺冷やし中華そばがうまかったので、久々の2杯食い。白板にあった葱油麺。具材はなく、葱と干しエビがかかっています。麺は、冷やし中華そばとは違うやや細めのストレート平麺。底にたまってるタレと麺をしっかりと混ぜて、いただきまーす。むむむ!これは、シンプルやけど、うまい。やや強めの醤油ダレ。葱油の風味と干しエビのハーモニー。麺の小気味よいコシがたまらない。-----------------------------------ラーメンはもちろんですが、アテもかなりうまい。夜限定のだし巻き卵とか、ヤキメシとか豚足1本焼きとかも気になる。ラーメンの種類もたくさんあるので、また行きたいお店。ごちそうさまでした!