親身な相談、山形で転職!
ハローワークプラザやまがたの特徴
眼鏡の女性職員が親身に相談に乗る場面が印象的です。
山形で土曜日も営業しているハローワークです。
トータルジョブ窓口が地元就職を強く推奨しています。
眼鏡の女性の方は一見怖そうですが、何度も話しているとすごく親身に相談に乗ってくださいました。職員によりますので、良い担当職員を固定で相談されるといいかと思います。
山形で土曜日も営業しているハローワーク。平日9時30分~18時00分土曜10時00分~17時00分【休日】 日・祝・年末年始(12/29~1/3)
私も職員の方の対応が良くないと思った事がありました。でも色々と事情があり退職した際にとても親身に話を聞いていただき、丁寧にアドバイスをしてくれる職員の方もいました。とても辛い時だったので涙が出そうでした。
山形ではやりたい仕事がなかなかなく、県外も視野にいれて転職活動をしていますが、トータルジョブ窓口職員の方がやけに山形での就職を推してきて鼻につきました。求職者を県外に出したくない意図が見えていると思います。求職者の希望も聞かないならハロワの意味はないですよ。また利用しますか?と言われたらNOですね。檜町の方でもこうなのでしょうか?残念です。ここは使わない方がいいですよ。追記:クレームの電話を入れたら、室長様がわざわざ謝罪の電話をかけてきて下さいました。お手数をおかけ致しました。しかしながら、窓口係の方の指導はきちんと行って欲しいとは思い続けています。
興味検査をしようと思って来たが、係が面倒そうな対応だったので気分が悪くなった。
名前 |
ハローワークプラザやまがた |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-646-7360 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

親身になって聞いてくれて相談しやすい職員の方でした。私自身不安だったのか、優しい言葉をかけられて泣きそうになりました。