素材本来の味わい、ブドウくるみパン。
食工房の特徴
ブドウくるみパンが特に美味しく、他社のパンが食べられなくなるほどの味わいです。
天然酵母を使用した食事パンが豊かな香りと素材の味を引き立てます。
車での訪問にも便利な駐車場が完備されていますが、うっかり見逃しそうな場所にあります。
喜多方や会津の町からはかなり離れたところにあり、近くに行っても見逃してしまうようなところにある魅力あるお店です。お店が改装?される前に何度か伺いました。近くにお蕎麦を食べに行って見つけました。色々なパン、焼き菓子があり、どれを買うか迷ってしまいます。確か、スコーンは会津・湯川の道の駅に売っています。遠くてなかなか行けないところですが、ドライブがてら、お蕎麦を食べに行った帰りによるのが楽しみです。2022/4。
パン屋さんがあったので、訪問することにしました。天然酵母と焼き菓子の店 食工房です看板を辿って行きました。看板がなかったら辿り着けないです。外観もパン屋さんらしくありません。農家の庭の別な建物という感じです。日除けで店の入り口も隠されているので余計見つけにくいですね。飯豊の空の下からというパンだよりも発行しています。素材にこだわっている感じです。喉が乾いていたのでお水を頂いたのですが飯豊の伏流水なのか柔らかくて美味しかったです。コーヒー豆も販売していました。パンは天然酵母を使用しています。それぞれ食べるパンを購入。シマリスくんの朝ごはんの絵も手書きで可愛いです。自販機のある場所を教えてもらいました。自販機でそれぞれ飲み物を購入しました。私はコーラを飲むのは自転車の時だけです染み渡りました。パンももっちりしていますが、しっかりしていて美味しかったです。
一度行ってみる価値があると思います。川のせせらぎしか聞こえない、とても静かな山合の集落にあります。食べ疲れのしない、素朴で細やかな仕事のパンと焼き菓子を作っています。
菓子パンではなく、食事パンのお店ですね。
ご夫婦と娘さん達で作る、天然酵母パンと焼き菓子のお店をです。リニューアルされたココアケーキもお勧めです。その他にカリーマサラや、自家焙煎コーヒーもお勧めです。ブレンドコーヒーには、キングオブコーヒー:ブルーマウンテンを産出するジャマイカ島のすぐ隣に位置するハイチの豆が使われています。気候も地形も似通っており、栽培されている品種もブルーマウンテンと同じティピカです。まったく遜色ないバランスの良い風味を備えているうえにお手頃な価格です以前の場所から200mほど奥に引っ越ししました。令和2年1月、やまひろファームのジャムを見つけました。完熟の紅玉りんごジャムにダイス切りしたものが入っていてお薦めです。他にもブルーベリージャム、生キャラメルとアップルオレンジスイーツジャム、ブナの森はちみつとキイチゴのジャムなどもありました。120gびん600円でした。大麦コーヒーはノンカフェインですが、深い味わいで夜のくつろぎタイムに最適です。カフェオレなど牛乳をたっぷり加えても美味しいです。フレンチプレスで淹れてみましたが、濃いめに抽出できて深い味わいですが、雑味があまり無くてスッキリしている様にも感じました。最近、ペーパードリップ用のエージレスパッ200g一袋1200円が発売されました。ライ麦全粒粉を使ったプンパニッケルというパンは酸味が有って独特の味わいでした。薄く切って食べてみると癖になりそうでした。
あまり良い印象を持てない店だった。
焼き立てのときにいただくと、天然酵母のかおりが豊かで、素材の味を感じます。焼きたてじゃない時は、焼き直しがおすすめ。子どもから大人まで楽しめます。オリジナルのデザインも、とても可愛くて素敵です。天候や曜日で割引もあるので、お店まで足を運ぶ甲斐がありますよ!
小麦の栽培から天然酵母まで、美味しい自然食を長年続けておられるところ。スコーン絶妙です!
ちょいとドライブの帰りに寄りました。カーナビだと住所を入力しても この辺の位置?ってなるので、グーグル地図の方が判りやすいと思います。途中50メートルくらいかな?だいぶ道が狭くなります。大型車は要注意です。さて 此方のパン屋さん。元気な男の子がキチンと挨拶してくれ、お母さんもとても感じの良いお店です。お店の中に入ると、シナモンの香りが広がってました。色んな種類があり カレンズのスコーンと、エゴマのロールパンとシナモンロールを買いました。よく日シナモンロールを食べたら、とても質の良いシナモンを使っていてカフェオレと とても相性が良い。エゴマのロールパンも外はパリッと中はふわふわで、小麦の質と香りがその辺の物と全然違います。美しい自然の空気と水で作られた パンはとても美味しいかった。😋こちらのパンはオーブンで焼いてから食べた方がより一層美味しさが増します。また行きます。次は食パンを買いたい🍞な❣️近くに来たら是非行ってみてください🤗おススメです。
名前 |
食工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-38-3102 |
住所 |
〒969-4107 福島県喜多方市山都町相川字中島甲826‐1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ブドウくるみパン、バタースティッククッキーを買いました、各素材の味がしっかりとしてます、特にブドウくるみパンは、他社のパン食べれなくなりました、