ヨーロッパ仕込みの美味しいイタリアン。
下町バル ciliegioの特徴
ヨーロッパで修業したオーナーが営むイタリアンのお店です。
気さくなシェフが美味しい料理を振る舞ってくれます。
中年男性の店主が一人で切り盛りするアットホームな雰囲気です。
ディナーで利用しました。料理がメチャクチャ美味しかったです。豚肩ロースのポルケッタとチチニエッリのピザをいただきましたが絶品でした(*^ω^*)お店の方も感じ良かったです。
ヨーロッパで修業したオーナーが営むお店!窯焼きピッツァを中心に本格イタリアンが楽しめます✨前菜盛り合わせは、スペイン産の生ハムや、ポテトサラダ、オムレツなど全8種類!旬の野菜も盛り込まれた贅沢な内容でお酒のお供にぴったりです。ナポリ風ジェノベーゼは、赤ワインで煮込んだ柔らかい豚肉と玉ねぎがフィットチーネと絡んで絶品✨人気のピッツァは、クリームソースベースのビスマルクを注文!脂の乗ったサーモン、キノコ、イクラを使用し、もちっとした自家製生地と相性抜群。大きさは、通常約25cmですが、+300円で約30cmに変更出来るのも嬉しい!真鯛のカルパッチョは昆布じめにする事によって旨味がアップ!豚バラの煮込みは、特製トマトソースととろーりチーズを絡めたピッツァイオーラ風。どのメニューもとっても美味しかったです✨《今回注文したメニュー》◼︎前菜盛り合わせ2人前 2,000円◼︎ナポリ風ジェノベーゼ 1,980円◼︎ピッツァ 1,800円〜◼︎真鯛昆布じめのカルパッチョ 1,380円◼︎豚バラの煮込み 窯焼き仕立て 1,380円。
気さくなシェフが美味しいイタリアンを振る舞ってくれるお店です。日常使いできる雰囲気がステキです!個人的にピザが特にお気に入りでした!種類もピザだけでも10種とか、、、もっとあったかも。なんせ沢山ありました!仕事終わりにビールとピザとかサイコーだと思います。
久し振りに来た地域で仕事がありましたので師匠と仕事終わりに訪問です。以前もピザを主体としたイタリアンだったお店が名前を変えて再出発したようです。当然椅子や机を含めた内装もほぼ変わってないようです。お店は縦長で、カウンターメインで奥にテーブル席が8席程。開店とほぼ同時に入店した所、しばらくは平日だったからか貸切状態でした。スタッフはキッチンのオヂサマとホールのお姐様。ピザランチ(トリッパ)1,500円赤センマイとトリッパと、牛の胃が使われまくっていたので癖があるのか聞いた所、そんな事は無いから食べやすいとの事でした。赤センマイがどこにいるか分からない位煮込んであったっぽい??センマイ感は無し。トリッパ感はあった。内臓の料理はピザにしないで食した方が美味しいのかもしれないですが、他のお店では無さそうな新しい味わいとしては面白い。
名前 |
下町バル ciliegio |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6923-8735 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

中年男性の店主が一人で切り盛りしている。パスタ、ピザなどの基本料理の味はオーソドックスでおいしい。手作りマンゴー・チーズケーキも濃厚で美味しかった。値段は高くもなく安くもなくリーズナブル。店の雰囲気は、カウンター席が8席ほど、奥に計10人ほど座れるテーブル席あり。その日はお客さんが他にいなかったこともあり、とても静かだった。店内の装飾はシンプルで清潔。一人で来るもよいし、たまに家族で来るのもいいと思う。