焼肉屋から進化したスパイスカレー。
カレー屋 駒ちゃんの特徴
店主が愛情込めて作る、スパイスカレーの魅力が味わえる。
日替わりのカレーはグリーンカレーやバターチキンなど多彩で楽しい。
住宅街の隠れ家的存在で、居心地良くスパイシーな味わいを堪能できる。
元々は焼肉屋でしたが、コロナを機に、店主が大好きだったスパイスカレーを勉強し、一念発起して、カレー屋に。正直言うと、カレー流行ってるから乗っかったんじゃないか?という、気持ちがあった。しかし!もう、そんな思いは拘って作られている、カレーを一口食べて、すぐに吹っ飛んだ!美味しい!もはや、そんな事を考えた自分を叱りつけたい位だ!今回は、人気の牛すじカレーと、グリーンカレーのあい盛り。双方、小麦粉は一切使わない。かつ、注文が入ってから作る、グリーンカレー。どちらも絶品だった!牛すじカレーは、野田の名産、醤油を使用していることから、将来的なご当地メニューになるのでは?!なんて事すら、考えてしまう。少々わかりにくい、住宅街に食べに行く価値はある、スパイスカレーです!テイクアウトもやっているそうなので、是非一度試してみてください!星を1つマイナスにしたのは、もっと洒落たポップや、店内にすれば良いのにな!という、勝手な思いからです。カレー正直星5つレベル。でもまだまだ、発展して欲しい気持ちも込めて、星4つ!!また必ず行きます!
カレーは日替りで、3種類あり、今日は、グリーンカレー、牛すじカレー、黄色いバターチキンカレーでした。カレー3種盛り1700円で、どれもつなぎの小麦粉を使用していないシャバシャバタイプで、インドとは違う日本人向けにアレンジしてあり、美味しくいただきました。1時頃入ったのですが、サラダは売り切れていたので、なめらかプリンをいただきました。
昼メシ旅で観て気になっていて、今日やっとこちらへ。とても感じの良い店主がお出迎え。本日は牛スジカレーとタイ風グリーンカレーの2種のアイモリを。噂通りとてもスパイシーだけど辛いのが苦手な僕もサラッといただけました。カレーは飲み物って本当ですね。少食なんですが大盛にすれば良かったと思う程ペロっと😋小麦粉アレルギーの妻を次回は連れて行こう!昨今グルテンフリーが注目されているので、もっと前面に出した方が良いと思いました。
口コミ評価が高かったので、土曜日の昼過ぎに訪ねました。駐車スペースは2台あり、ちょうど1台分空いていました。私が牛すじカレー、かみさんがバターチキンポタージュカレーを頼みました。牛すじカレーはすじ肉が少なく、バターチキンは味が薄くまったくスパイスも効いてなくガッカリ。添えられたピクルスだけ美味しかったですが、リピはないです。なぜ評価が高いのか、正直不思議です。
日本人に合うカレー、とても美味しかった。食べてみて、こだわりの効いたスパイスが感じられました。カレー屋駒ちゃんを軸にカレーで健康効果を改善していきたい。
バターチキンポタージュカレーは、本当にバターチキンカレーとポタージュスープの中間といった感覚で新鮮だった。牛すじカレーは万人受けといった感じだが、鼻からすっと醤油の香りが抜ける。ライスの上に載っている粒のスパイス(ポピーシード?)が良いアクセントになっている。
こだわりのスパイスから作った、とてもスパイシーなカレーが楽しめる。結構辛めなので、辛いのが苦手な人はマイルド味のメニューを選んだ方が良い。特にグリーンカレーは激辛。
よく煮込まれてる感じでおいしいです。胡椒の辛さが効いているように感じました。唐辛子の辛さとは違った美味しさです。
前から気になってましたが、タイミングが悪く来られませんでした。仕事で近くまで来たので、やっと来る事が出来ました。2種合盛りカレーの牛スジカレーとバターチキンを注文。人気の牛スジカレーは間違い無し。よく煮込まれた牛スジの脂身は口の中で溶ける。割とサラサラ食べられる。でもしっかりカレー。もたれやすいので、こんなライトにカレーを味わえるのは高評価。バターチキンは、自分の中では最高ランクです。説明の通りポタージュ感もあり、甘口で優しい味付ながらスパイス効いてます。今度はグリーンカレーを食べようと思います。
名前 |
カレー屋 駒ちゃん |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

私はお肉食べれないのですが、要望を聞いてくれます。どのカレーも美味しくて、駒ちゃんオーナーさんも、とても優しい方です。今日いただいた石焼チーズグリーンカレーはとっても美味しくてリピしちゃいます!