梅郷駅前で味わう伝説のカツカレー。
やぶ栄の特徴
梅郷駅前に位置し、アクセスが便利なお蕎麦屋さんです。
大人気のカツカレー丼が絶品で、ボリューム満点です。
昔ながらの雰囲気が漂う、庶民的な古いお店です。
だんらん食堂が閉店し、野田でいい感じのお店をGoogleで探していたら梅郷駅のスーパーおっかさんの近くで見つけました。【駐車場】道路沿いのお店の前は止めるスペースはありませんが、お店の脇の道路に駐車場のような白線があり、スーパーカブが止まっている後ろ辺りに止めました。お店の後ろのコンクリートの場所が駐車場のようです。【お店】お店に入ると、とてもやさしそうなおじいちゃんの店主さんが迎えてくれ、席を案内してお水を持ってきてくれます。4人がけのテーブル席が2つと、道路に向い2人がけが1つありますが、椅子を引くスペースがけっこうギチギチです。奥にお座敷のテーブルが2つあります。パッと見、お店の中はそれほど広くないです。でも、お蕎麦屋さんの歴史を感じるお品書きの額がいい雰囲気で、昭和レトロ感がとても落ち着きます。テーブルの下には分厚いマンガ本があります。壁際に立てかけてあるメニュー表から選びます。【注文】お店の中は広くないので声を掛けると注文が入ります。『カツカレー950円』平たいお皿にてんこ盛りで出てきました。カレーは昔ながらのドロドロのぼってりしている大好きなカレー。ごはんととても合います。カレーの豚バラが美味しくて最高です。トンカツは柔らかくてスプーンで切れます。ボリュームもおいしさで大満足。さらにうれしいのは、おつゆとしてたぬきうどんをサービスしてくれました。細めのやわらかめのうどん。少し甘めのおつゆが染み渡る。素朴においしい。【カツカレー丼】ビジュアルはカツカレーと同じですが、蕎麦つゆが入っているためか、おいしいですが塩味強めです。私の個人的な好みはカツカレーかな。【親子丼】丼にご飯ぎゅうぎゅうでつゆだくでご飯にしみしみでおいしいです。お肉が柔らかく卵の層は厚めの昔ながらの親子丼。サービスでお蕎麦付きました。『わかめそば800円』その名のとおり、丼一面のそばが見えない程のわかめ。丼のおつゆはこぼれそうな程いっぱい。そばはやわらかめの日本そば。量は他店の大盛りくらいありそう。【ざる蕎麦650円】大ではないのに、見た感じで大盛りかな、と思うほどボリュームあります。蕎麦猪口には蕎麦つゆが多めに入っていて、蕎麦を入れると溢れそう。揚げ玉をつけてくれたり刻みネギが多めにあったり。細かい配慮が嬉しいです。薬味のネギ、浅漬け、たくわんもおいしいです。【お支払い】現金のみ祝日などは夕方から常連さんがビール飲みながら女将さんと会話しています。店主さんと店内の雰囲気が良き昭和な日本蕎麦屋で落ち着き、田舎のおじいちゃんおばあちゃんの家に行った感じで、とても癒されます。そして、お腹も大満足です。ありがとうございます。いつまでもあって欲しいお店です。
駐車場は店の真横と裏に計4台ほどあります。店内はカウンター約3席、テーブル4人掛けが2つに2人掛けが1つ、奥に座敷があり1組6人ぐらいの席があります。13時近くに、ほぼ満席の状態でカツカレーを注文しましたが、着丼まで5分程度で提供されました。たぶんご主人と奥さまの2人で切り盛りしているようですが、たまたまかも知れませんが、基本的に奥さまは常連さんとの会話が中心で、注文を受けるところから料理・配膳までほとんどご主人がこなしていました。カレーは所謂お蕎麦やさん特有の出汁がきいた美味しいカレーで、玉葱と豚肉がたっぷり入っています。カツの上にはルーがたっぷりとかけられ、カレーがよく染みているのでサクサクではありませんが、これはこれでとても美味しかったです。スープの代わりにミニたぬき蕎麦も付いて税込950円は、何処もかしこも値上がりしている昨今ではとてもリーズナブルに感じました。
クチコミで皆さんが絶賛しているカツカレーとすき焼きうどんをいただきました。カツも柔らかくカレーも美味しかったです。お店の方もめちゃくちゃ親切。皆さんがおっしゃってた通り、サービスで小さなおそばや大盛りのお新香をだしてくださり、何度もお水のおかわりは大丈夫?と気にかけてくださいました。すき焼きうどんの方にもご飯も食べる?と聞いてくださいましたが、食べ切る自信がなかったので遠慮しました。ほとんどの方がカツカレーやカツカレー丼、カレーライスを食べていたので、やっぱりカレー人気のお店なんですね。
カツカレー丼麺つゆが入っていて美味しくお腹いっぱいになれます。余裕がある時は温かい蕎麦をサービスしてくれますが、あくまでサービスです。おっちゃん優しくて最高です。
梅郷駅前の大通りを通る度に気になっていたお蕎麦屋さんへ。車はお店の裏に車が停まっていたがその前に停めて良いとのこと。お店に入ると昔なつかしの店内にNHKのど自慢が流れていて昭和にタイムスリップしたような感じ!店主のこれでもかという優しく丁寧な接客に感動しながらカツカレーを注文!出てきたカレーは大盛?という量で更に店員さんから「もしよかったらお蕎麦もどうぞ」とかけそばのサービスもあり。カレーはこれまた昔なつかしい感じのカレーでカツも美味しく満足の一杯でした。こういうお店がいつまでもというようなお店でした!
駅前にある蕎麦屋さん。たぶん他に飲食店はありません・・・常連さんが多いみたいで一杯ひっかけて摘んで帰る感じでしょうか?麺が食べたくて入ったのですがカレーライスとカレー丼があって、カレーに(笑)カレーライスは普通の家庭のカレー。カレー丼は蕎麦つゆのカレーだそうです。写真はカレー丼と、サービスのうどん。蕎麦じゃないのは夏だからかな?カレーは蕎麦つゆで結構味が濃いめ、ルゥ仕立てです。最近ではココまで小麦粉を効かせているのは珍しいかな?感じのいいお店です。火曜日がお休みらしいので、仕事帰りに寄る方はお気をつけて。
今はなき伝説の店「豊味庵」のカツカレーが忘れられずどうにか記憶と胃袋を穴埋めしてくれるメニューに出会いたいということでネットで噂のこちらに初訪問!お蕎麦屋さんということで、こちらではカレーにそばつゆを入れた「カツカレー丼」としてメニューを提供しています。ちなみに普通のカレーライスもあって、訪問した日にも別のお客さんが「カレー丼とカレーライスは何が違うの?」とおかみさんに聞いていました。どうやらこの店ではホントにカレーが人気らしく、その日のお客さんはみんなカレーライスもしくはカレー丼を注文していました。ということで、実食!平皿にボコっと盛られたカツカレー丼が登場。カレー南蛮そばなのでいただくあのそば屋のカレーがカツにビタビタぶっかけられています。いい雰囲気!カレーにも具が入っていて、一番主張が強いのが玉ねぎ。そのほかニンジンやジャガイモもあったような。そば屋のカレー、旨いね!でもここのは少しルーが固め。タラ~とはいかず、デロッって感じ。カツは揚げ加減グッド。肉厚普通。量は多くないといったところ。ご飯は少し水っけが多かったかな。何よりうれしいのはおつゆとしてお椀でおそばを付けてくれます。おいしかったぁ~。お新香もカブと大根が添えられ、どっちもいい味出てました。結論的には豊味庵のパンチ力を超えてはこなかったけど、おいしくいただきました。ちなみに駐車場はお店の裏を使っていいとのこと。聞けばよかったけど、来店時は近くに多数あるコインパーキングを使いました。
昼過ぎに行きました。駐車場がわからなかったのでお店に行き、場所聞いたら親切に教えてくれました。昭和ながらのお蕎麦屋さんで主人と店員さんでやっていました。(大もり)注文したら、1分ぐらいできました。味も美味しくて、多めのおしんこ、最後にお茶までサービスしてくれます。お店の人も元気でとても親切な対応です。帰りにカレンダーまで頂きました。また行きたいお蕎麦屋さんです。
昔から前を通るだけで初めてお店に行きました。オーダーするとあっという間に出てきて、美味しかった。
名前 |
やぶ栄 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7124-8906 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お昼時におじゃましました。常連さんのお店だからか、一見さんが珍しいのか、女将さんがずっと話しかけてきました。カツカレーのおそば付きセットは、メニューにありません。おそばをサービスで付けているだけだそうです。カツカレーと冷やしたぬきそばと冷やし中華を発注。麺類は、「ご飯食べられる?」と聞かれ、ご飯がサービスで付いてきました。個人的な好みですが、麺類は少ししょっぱいです。出前もやっているようです。お値段適正価格。伝統を感じるお店です。