軽焼レバーが絶品の焼鳥店。
ふく鳥の特徴
レバーの軽焼が絶品で、特におすすめです。
漬け丼と蕎麦にザンギの組み合わせが最高です。
希少な部位が楽しめる焼き鳥屋さんです。
店員さんと、喋れるのが楽しい。店長の焼く焼き鳥は天下一品!また呑みに行きたくなる、お店でした(*^^*)
噂通り旨いっすね!レバー塩で胡麻油で最高でした♪ザンギもいただき来て良かったです❗️ごちそうさまでした♪
本格的な焼き鳥がリーズナブルな値段で楽しめるお店です。店員さんの接客も大変良い。ササミとレバーが特に美味しかった。店内通路が狭いのでカウンターにお客さんがいるとトイレに行きづらいかもです。焼き鳥のメニューが多いのでまた違う部位も食べに行きたいと思います。
漬け丼最高でした。
朝 蕎麦にザンギのせてもらいました。マジうまい!
レバーがめっちや美味かった!ごま油必須です!
カウンターが5席、あとは小上がりに2〜4人掛けのテーブルが7つ程ありました。ねぎま、ももをはじめとした焼き鳥は全て大振りで食べ応えがあり、美味しかったです。若干塩気が強いのが気になりました。しかしながら、当日は大学生くらいの若い方が2名でお店を回しており提供も丁寧で早く満足でした。またお邪魔します。
梅郷駅徒歩、2分か3分かというところに立地している焼き鳥店です。店内は、座敷とカウンターで、構成されており、座席もカウンターも予約席で埋まっている当たり、人気店なのだと思います。焼き鳥屋なので期待してはいなかったですが、決済は現金のみです。居心地でいうと、良くもあり、悪くもあるかなというところです。私が、座ったのはカウンター席でしたが、ここのカウンター席は、通路を塞ぐ構造なので、、しょうがないことなのですが、申し訳ない気持ちになります。私が店を出る時も、別の客がカウンター席に座っていたので、座敷を経由して店を出たところ、その客は私に謝っていました。つまり、そうさせる構造だということです。しかし、座っている間は、座敷との仕切りを背もたれに、結構快適に焼き鳥を食べられます。背もたれのある焼き鳥屋は、実は珍しく、居直れば、それはそれなりに快適であるということです。肝心の焼き鳥ですが、これは私の好みではありませんでした。砂肝だけ塩で、他はタレで注文していましたが、今思い出すと、砂肝は、オーダーが通っておらず、食べずじまいで終わってしまいましたが、タレで食べた皮、ボン尻、せせり、もも、レバーは、私の好みより、幾分というか、数段甘く、焼きも、私の好みよりも幾分と言うか、数段レアで、肉質も柔らかいとも言えますが、締まりない感じにも感じました。それでもモモなんかは、こうした柔らかさが良いと感じることもありましたが、結局、皮、せせり、ぼんじりなどで、油が強い肉と、タレの相性が悪く感じて、そこは最後まで受け付けなかったです。タレの甘さと焼き加減の好みの問題なので、合う人には合う、合わない人は合わないということだと思います。串は1本150円で、その値段設定は、一般的には安く、しあkし、私には高く感じました。
焼き鳥は美味しいが、接客はあんまり良くない店内が狭く混んでいる時は居心地が悪いあとビールがぬるいせいか発泡酒みたいな味であんまり美味しくない。
名前 |
ふく鳥 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7157-2958 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

レバーが軽焼で絶品!好きな人にはたまりません!実家に帰ったような小上がりで、思わずごろ寝したくなりました。