松林に囲まれた、コースの楽園。
紫カントリークラブ あやめコースの特徴
都心近くでアクセス良好な、整備された林間コースです。
フラットなコースデザインで、プレーしやすさが際立っています。
初心者にも優しい距離設定の、静かなゴルフ場です。
よく行きますが最近詰め込み過ぎ‼️スタートから毎ホール2組待ちで結局6時間半超えの長丁場。前半3時間後半3時間半休憩40分で7時間超えのEASTでした。コンペ入れ過ぎじゃね?和牛ハンバーグよく焼き頼んだけどレア感凄くて危険な気がするww
とてもきれいなコースです。隣のコースとは林で区切られており、迷惑にならなければ隣からも打てます。ときおり、ブラインドになっていますが、高台が作ってあり直に確認することができます。ロボットがお掃除してました(^^)
コンペで初めて伺いました⛳️となりの『すみれコース』はトーナメントも行われるメンバーシップのコースですが、こちらはEastとWestの36ホールからなるパブリックコースとなっています。クラブハウスはとてもキレイでお出迎えしてくれるポーターさん達も感じ良くテキパキと動いて下さいます。Westをラウンドさせて頂きましたが、基本的にはフラットで距離は短めです。OBも両サイドあるような場所は少なかった(無かった?)と思います。メンテナンスも素晴らしいです✨たた短い分バンカーが良い所に配置されていたりグリーンもやや難し目てした⛳️レストランも富士屋ホテル直営との事で美味しく頂きました🤤あとキャディ室前に新作のパターの無料貸出があったのでラウンドで使用させて頂きました。買おうか悩んでいたのでちょうど良かったです。総合的にホスピタリティがしっかりしたゴルフ場だと感じました。また機会があれば伺いたいです😊
フラットな林間コース、設備◎ 値段は手頃◯ ショートは長めで150y~180y。林間コースなので狙い通り打たないとスタイミーになりやすい。グリーンも難しく好スコアは出しにくいかな。また行きたいコースです。お昼はナポリタンを頂きましたが、美味しかったです。
松の林間コース、芝の手入れも良く、ショット簡の歩行も快適。受けグリーン多く、第二打を思いきって打てるが、時に3パットも。シニアの交流の場として最適か。
初めて伺いました。素晴らしいコースとメンテナンス、美味しいお食事と丁寧な対応のスタッフさんで、気持ちよくプレイ出来ました。おまけにお天気とスコアも良く、最高です。口コミにも公式HPにも氷は有料とありますが、朝高齢の男性がゴネていてびっくりしました。熱中症で倒れたらどうするんやと怒鳴ってましたが、有料といえ100〜250円です。
フェアウェイは広く、1ホールも待たされることなくラウンドすることができました。水はけがやや悪く、バンカーが前日の雨で池になっていました。食事はとても美味しかったです。2022.4.2今回はハーフ3時間かかりました。グリーンにボールマークが多いのも少し気になりました。
フラットでとても綺麗なコース。チャーシュー麺はお勧めしません(笑)スタミナ丼美味しいです。
フラットで短めのコースです。西コースよりも東コースの方が長いですがどちらも狭いので簡単ではないです。いつも混んでますが、そんなに待たされるイメージはないです。一年に数回行く人には年会員がおすすめです。
名前 |
紫カントリークラブ あやめコース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7124-1177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

そこそこ若い方が多かったので、他のゴルフ場のように状態を気にしましたが、フェアウェイもグリーンもきれいに整備されてました。林間でもそれほど狭くなく、ラフも刈り込んでました。長かったので難しいですが。お昼は富士屋ホテルとの提携なのかな美味しいので、1時間休憩欲しかったなー。