選手が近く感じる、ジュビロ磐田の魅力!
ヤマハスタジアムの特徴
サッカー専用スタジアムで選手との距離が近く、試合が見やすい雰囲気です。
南側の屋根と壁が声を反響させ、観客の声が一体感を生み出します。
客席が急傾斜で、グラウンド内が見やすく、迫力ある試合観戦ができます。
座席からピッチ、選手との距離が近く見やすいスタジアムです☺️座席の間隔は狭いです。座席にドリンクホルダーはありません。ロイヤルシートのみありビジター席は2階で、ビジター席側から大型ビジョン、手前側ゴールは見えにくいです。スタジアム内の階段の段差が違うので雨の日など転ばないように注意して下さい!サッカー試合時、売店やキッチンカーはジュビロ広場(ホームゴール裏側)、バックスタンド上側に多くの店があります❗再入場可スタジアム近く、ホーム側にセブンイレブン、グッズショップ。ビジター側にイオンタウンもあります。ホームゴール裏、メイン側しか屋根がないため、その他の座席や売店など雨の日は濡れます。バックスタンド側第7駐車場(駐車券購入)は、帰宅(駐車場から出るのに)時間がかかりイオンタウン前も渋滞するので注意を。一般駐車場もあり駐車料金はだいたい千円から千五百円です。
警備員さんの誘導も良く、入退場スムーズでした。ピッチが目の前で臨場感あります!
久々に試合見にきましたが、サッカー専用スタジアムなのでとても試合が見やすく、アウェイチームからすると自分たちの出した声が、南側の屋根と壁に反響してこだまの様に返ってくるので、そう言った意味で良いスタジアムだと思います。が!いかんせんアウェイ側( 北側 )の古さは否めません。今どきベンチシートってどうなのよ?と思うし、何より前後左右共にめちゃくちゃ狭い!座ってると人通れませんよ😭ちなみに訪問したのは2024年11月9日で、3-4で勝たせて頂きました!!😆帰りに掛川で寄った飲み屋でジュビロサポの方にお酒奢って貰ったので、星一つ増やしておきます笑。
客席がかなり急傾斜ですが、その分グラウンド内が見やすく選手が近く感じられます。全席との間隔も幾分かは広いので他のスタジアムに比べれば、観客同士少し譲り合えば通り抜けも容易に出来ます。ドリンクホルダーがあると、譲り合う時に煩わしさが緩和されるかと思います。
名前 |
ヤマハスタジアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0538-37-1610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ジュビロ磐田メモリアルマラソンで初訪問。スタジアムはもちろん何も無かったですが、マラソン大会当日と言うことで色々出店あるしマラソン後の楽しみでした🎶とりあえず風が強く吹いててマラソンはキツかったです。