おおたかの森駅直結、映画とショッピングを楽しむ場所...
流山おおたかの森S・Cの特徴
便利な駅直結で、映画館やテナントも充実している。
おしゃれな広場と新しいお店が増え、訪れる度に楽しめる。
紀伊國屋書店やユニクロなど多彩な店舗が揃う、心地良い空間。
駅出てすぐに緑豊かな広場があって複数のショッピングモールとつながっています。モールでは、必要なものが一通りそろいます。清潔感と利便性があって人口が増えているのも頷けます。
駅直結のS・Cで利便性がいい。中庭的な公園もあり、買い物してちょっと休憩にはいいかも。本館や別館などがあって、それぞれにテナントもいろいろ充実してるし、飲食店もいろいろあって、何を食べたらいいか迷う程。ただ、店内で歩き疲れた時の休憩スペースが足りないかなっては、個人的に思いました。もちろん、ところどころにはベンチや椅子などはあるけど、他の人が居座ってたり荷物が置いてあったりして、休みたい時に休めなかった。でも、楽しかった。
今日は数年ぶりにTOHOシネマズで映画を観るために訪れました。つくばエクスプレス開通当初に比べると周辺には随分と建物が増えましたがここは最初から大きいな広場があり、解放感は相変わらずです。隣駅にある”ららぽーと柏の葉”より全体的にひと回り大きな印象です。SCにはもはや必須のユニクロやスタバはもちろん、高島屋のフードメゾンでは贈答用の買い物もできます。何でも揃っているのは何かと便利ですがちょっとした買い物をするだけですと大きすぎて不向きです。
ショッピングモールとしての評価ではないけど、イルミネーションは綺麗でした。子供の頃(40年前とか)の流山って森と田んぼと畑と不良達が通う高校しかないイメージだったけど、駅周辺は都会的ね。
駅からすぐの適度な規模のショッピングセンターです。あまりマニアックな物を探すとかでなければ大体揃うと思います。館内全体の通路や各店舗内の通路は決して広いとは言えませんので、休日はごみごみしてるなーという印象。時間帯にもよるでしょうけど、平日であればゆったり利用できるかと思います。今は建物外のイルミネーションの取り付け作業をされています。夜に来てみるとまた雰囲気が違っていい感じなのでは。
半日前後過ごすのに、ちょうど良い広さのショッピングセンターだと思います。イトーヨーカ堂とタカシマヤフードメゾンが入っているので、用途により使い分けています。子どもとお菓子作りを楽しみたい製菓材料の「富澤商店」も入ってます。東葛地区では品揃えが1番かもと思う紀伊國屋書店、LOFT、ユニクロ、TOHOシネマ、JTB、セントラルスポーツ、レストランやカフェまで、一通りなんでもあるので便利で嬉しいです〜。eccoショップ(雨の日割引き等有り)の靴は、1万歩あるいても疲れないので愛用してます。子どもたちが遊べる屋外スペースや室内スペースがあります。子ども向けイベント(お魚すくいや夏プチ水族館等)や広場でマルシェが開催されたりします。アネックス1、2と、次から次へと進化しているSCです。駐車場は1時間無料。千円買物すれば4時間無料。最近都内や駅近くに見かけるようになった、ゲート無し駐車券無し、車のナンバープレート読み取りシステムに変えて下さると、事前精算機に車のナンバープレートを入力して、レシートをかざすだけで車に乗って出庫できます。便利になりますので、ご検討よろしくお願いします。
三が日のお昼に訪問しましたが、5階、屋上駐車場は空いていました。他のショッピングモールに比べると混雑している印象はありませんでした。輸入食品のジュピター、和雑貨の菊屋、他にも雑貨のお店が多く、私好みのラインナップです。他に高島屋の食品、イトーヨーカドー もあるので、普段使いにも特別な日にも使えそうです。
おおたかの森駅直結のお洒落なショッピングセンターです。立地条件も抜群で駐車場も広々としているので安心出来ます。本当に多くのテナントが入っており、特に食品街だと高島屋があるのが有難いです。品揃えも良くて、品質が良くてすごく気に入っています。お値段もそれなりにしますが、質が良いというのは、とても良いことですね。広いので1日ではまわりきれないほどですが、お洒落なお店がたくさん入っているので1日飽きずに遊べます。また別館もオープンされたので、flapもオススメです!素敵なスターバックスコーヒーもあるので、疲れたらスタバで休憩というのも良いですね。とてもオススメのショッピングセンターです。
自宅から近く、頻繁に訪問しています。年々店舗も増設されていて、魅力が増してきているように思います。定期的にイベントが開催されており、11月になるとライトアップされてとてもきれいです。
名前 |
流山おおたかの森S・C |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7152-3333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

各駐車場に車椅子とショッピングカートが置いてあったけど子連れも多いので子供用のカートも置いてくれるともっと便利かと。中のショップはイオンモールとほぼ変わらない。