利根川の水で涼やかに遊ぼう!
野々下水辺公園の特徴
利根川から汲み上げた水で流れる小川が魅力の公園です。
夏は未就学児が楽しむ水遊び場が賑わう場所です。
周囲には自然が豊かで、四季折々の植物が楽しめます。
地下の導管で利根川から水を引っ張ってここの公園から坂川に水を流しています。 夏は子供たちの水遊びで賑わっていますが遊具が無いので夏以外は比較的静かな公園です。
川の水を汲み上げた小川が流れている公園。しっかり水量もあり、雰囲気はのどかで散策にはいい感じ。ただ、いかにも水遊びしてください!って感じの造りなのに、川底が藻で滑るから水の中に入って遊ぶのはダメと看板にはかいています。
いいところですが規制が多すぎてこどもは窮屈かも。ただ水なのでいつおぼれるかわからないから流山市は警備員もおくべき。流山市はこういうところがおおい。見かけは子供のため。中身は自由という放置。こどもだけでは危険。自由面白いところですよでも保護者と同伴でないと責任は持ちませんよというスタンス。だからあまりきてない。子育て手抜きの流山。
夏休み中に行きましたが程々に空いていて木陰も多く非常によかったです。大変のどかな環境なので、キャンプ場に遠出してきたような感覚になります。苔で滑るので必ず水の中を歩ける靴を履いてきたほうがいいです。久しぶりにギンヤンマを見られて感動しました。
朝は水が流れてません。滝も無いです。昼は良さそうです。
2022.4.7水の音が優しい花が咲き誇る時期に巡りました。小川のせせらぎやそれが滝になって川に落ちる音に心が洗われます。
利根川からポンプで水を引いているので、雨が多かったりすると水を止めるので干上がります。夕方か夜なると同じく水を止めます。路駐禁止の表示があるのに無視した路駐が多く、駐車場が整備されました(13台分)。しかし来園者に対して少ないので路駐は減りませんでした。トラックの通行もあり子供飛び出し等見辛く、迷惑でしかないので路上駐車やめて欲しいです。追記:公園の裏(芝生広場の裏)に臨時駐車場ができました。広くかなりの台数が駐車できます。臨時なので何時なくなるかは不明ですが路駐が減ると良いのですが。暖かくなるとザリガニ釣りをされている親子を多く見かけますが、使用した餌や糸そのまま放置していく方がおり、犬の散歩している方達は迷惑してます。犬や野生動物が食べたらどうなるかもわからないようです。せっかくの良い公園も一部の方の迷惑行いで台無しになることを意識して欲しいです。園内には水道が一箇所、トイレが一箇所(芝生広場側)あります。
水辺があり気持ちのいい公園です。暖かい時期は子どもたちは靴を脱いで遊ぶこともあるみたいですね。遊具のたぐいはありませんでした。
キッズに適した水遊びが出来る公園ですがたしかに駐車場がとても少なく10台未満しかとめられないですねもう少し駐車場の整備して多くの市民が遊べる所にした方が良いと思います。トイレは大便所と小便所と2つであまり綺麗では無いです。川の水は綺麗ですね🎵おむつ替え場所は無いです。
名前 |
野々下水辺公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7150-6092 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/institution/1004355/1004479/005602.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

家族で久々二度めの訪問です。駐車場は近くに10台分程、ちょっと遠くに臨時駐車場あり。トイレも駐車場の奥に完備。濡れても良い格好や、水着推奨。ただ水辺周辺は滑りやすいので注意が必要。家族連れが多く、場所が取れればテントで暑さを凌ぐのもあり。網とケースがあればザリガニ、ヌマエビ、ヤゴ、カエル等子供に人気の生き物が採れます。頑張れば魚も可能か?前に行った時に見なかったウォーターマッシュルームがいたるところに群生していたのが驚きだったかも。