県内一の明るい動物病院。
千葉どうぶつ総合病院の特徴
清潔で明るい環境で、愛猫も安心して通える病院です。
他院では見つからなかった病気をしっかり診断していただきました。
県内で一番の医師と設備が整っており、信頼できます。
愛猫がお世話になりました。元々は系列の胡録台のアニファで診ていただいていたのですが、夜間に神経系の急患で診ていただいたことと、猫が高齢になってきたことがきっかけで、24時間対応されているこちらの病院に切り替えて定期的にかかるようになりました。料金は決して安くはありません。検査だけでもかなりの金額がかかります。ですが24時間無休でこのような病院を維持するのには膨大なお金がかかると思います。それを考えると納得の金額だと思います。夜間も勤務されている先生には本当に頭が下がります。定期的に診ていただいた武藤先生、ありがとうございました。系列の胡録台アニファでは、抜歯手術による口内炎症の治療、抗癌治療…と手術や薬で完治したものがあり、動物医療の発展に大変驚きました。お金をかければ猫の癌なども完治することがあるのですね。甲状腺異常や高血圧は完治しない病気なので、最期まで自宅での定期投薬を行い体調のコントロールを続けていました。最期は数週間で一気に体調が悪くなってしまい、まだ今でも亡くなったことが信じられません。大変なお仕事だと思いますが、これからも沢山の動物たちを元気にしてあげて欲しいです。ありがとうございました。
我が家の愛犬が、てんかんを起こしかかりつけ医に、電話した処、時間外だからと断られました。藁おもすがる思いで、こちらの病院に電話しました。「24時間診療なので、連れて来て下さい。着きましたら受付に名前を言って下さい。」と言われました。受付に、名前を伝えただけで直ぐに医師が愛犬を受取って診療して下さいました。待って居る方も多く居らしたのに大変申し訳無かったです。初診の我が家でしたが、医師は的確に解り易く説明して頂き感謝しています。まだまだ、設備の整った動物病院が少ない現状で、24時間診療をして頂ける心強い病院です。
他院で免疫介在性血小板減少症の治療をして6日目明らかに重篤の状態でセカンドピニオンをお願いしました。到着30分で検査を済ませて腸重積を見つけてくださり即入院手術となりました。こちらの病院にセカンドピニオンをお願いしていなかったら間違いなくうちの子は亡くなっていたと思います。担当医の先生と執刀してくださった院長先生のおかげです。ありがとうございます。自宅からは遠いですが、こちらの病院にこれからも通院させていただきます。
猫の健康診断に行きました。16700円(税別)で血液検査とエコー検査でした。検査には猫だけが連れていかれ、検査結果は表を上から早口で読み上げ、エコー検査も画像を前に、まくし立てるような説明でした。体重は?と聞くと「領収書に印字されてます。」との事。(その後慌てて3
長文になります。人が飲むべき薬を誤飲してしまい 今回お世話になりました。深夜23時半に現在の状態と飲んでしまった薬の種類と診断の可否を確認しました。その場で受け入れ可能との ありがたいアナウンスを頂き、急いで向かいました。只、急いでも30分から40分の距離です。その間に病院Drから飲んでしまった薬の詳細(容量など・・)の確認電話があり、病院に到着後 処置室に入った時には誤飲をしてしまった薬の処置方法(前例)模索してくれていて、治療の方向はDrの中では予想をしていていれもらえたみたいで適格な処置をしてもらいました。頭が下がる思いです。血圧が下がり、点滴をいれられる状態の血管では無く!シリンジを使い看護師さんの経験で手動で徐々に血管を広げる&血圧上昇を促し、自然に点滴が出来るまでに改善をしてもらいました。その後にDrから入院のアナウンスをもらいました。翌日に私のすべき事も教えてもらい助かりました。預けて帰る間際に 私としてはどうしても最愛のペットの顔を見たく、その旨を看護師さんに相談をした所 快諾してもらい会う事が出来、本当に助かりました。今だから言える事ですが、「このまま温かい愛犬に触れる事は不可能なのでは・・・が本音です」翌日には入院時の血液検査結果と退院間際に血液監査結果の比較をして、今回の件で内臓に障害は残らないのでは?とのアナウンスを頂き助かりました。只 Drも経験の無い症例らしく神経的な事は将来的に若干の不安要素は・・・と、おっしゃっておりました。皆様の書き込みを見ると「価格が高い!」が多くみられます。一体 何を基準にされているのでしょうか?世間一般的なワクチン接種料金だとしたら「相場」があるかと思います。でも24時間365日 見えた限りでがDr2名 看護師さん3名 まして深夜です。治療費が高い!の基準が私にはわかりません!今日には回復に向かっております。自分でTVリモコンの電池を交換する程度の事なら高い?安い?の判断はつきます。しかし、愛犬の命の問題です。見た限りではDr1人と看護師2名が付きっ切りで治療をしてくれたのです。感謝の言葉しか出ません。又 深夜Drから日中Drへの引継ぎも問題なく出来ていたようで不安を感じる事はありませんでした。最後に退院時にDrと今後の流れを確認した所「掛かりつけ医の方に2,3日中に1度相談して下さい」良心的で良いDr&病院だと感じました。
18才のねこちゃんでお世話になっております。家に来たときからずっと、ファミリー動物医院さんがまだ院長夫妻おふたりのころからお世話になっております。家猫のため、診察時にはホントに狂暴で他の病院ではレントゲンもとれないと言われましたが、こちらでは『大丈夫ですよ。珍しいことじゃないです。』と言って全ての検査をしてくれました。お陰で元気で長生きしてくれています。馬尾症候群と便秘で阿部先生にいつもお世話になりますが、ねこちゃんの負担も考えた上で、治療も考えてくれ、的確に説明してくれます。救急体勢も整っており、診察は予約もできるので、費用も良心的です。
良く言えば気軽に行ける綺麗な総合病院。悪く言えば商業主義的な、若手医師の練習場。医師によっては、とにかくお金を取れる検査を多めにする。無駄に投薬を長期間続ける。お金にならない(安い)処置は頼んでも受けない。長く通っていると徐々にそういう行き過ぎた商業主義的な面があからさまに感じ取れるようになります。それが病院の方針なのか、医師個人の意向なのかは分かりかねますが、結局のところ家族(動物)の身体にも負担ですし、経済的にも無駄です。やはり動物とはいえ家族の一員なわけですから、病院も使い分けが必要だと感じました。ここ以外に行けないという方は、診察をしていただく医師を選べるようですから、なるべく多くの医師に診てもらった上で、できる限り上記のような商業主義的な医師を避けた方が良いと思います。健康診断や予防接種のような単発の処置であれば問題なく利用できると思います。
猫ちゃんのご飯をいつも取り寄せてもらっています。うちの子も10才を超えて体調に変化が出てくる時に、丁寧に色々なアドバイスをしてくださり、助かります。猫ちゃん好きの先生が多いような気がします。
愛猫が腎臓病を患い、良い病院がないか知り合いに聞いたところ、ファミリーさんを紹介していただきました。動物看護師さんの猫の扱いが丁寧で、親身に我が子のように接してくださいました。自宅から少し距離がありますが、これからも有事にはお世話になると思います。
名前 |
千葉どうぶつ総合病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7157-8618 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

受付のコンシェルジュの方々がとても親切で丁寧です。毎回伺うたびに院内も清潔にされていて、綺麗な病院です。獣医さんがたくさん居て診察の回転が早いので、いつも混んでいるように見えてもスムーズに受診できます。