城の色合いと緑の森。
芝崎小鳥の森の特徴
木々に囲まれた静謐な雰囲気が魅力的です。
小鳥の巣箱が沢山あり観察が楽しめます。
緑と城の色合いが美しく心に残ります。
木々に囲まれた公園。木が多すぎるのか薄暗く、メンテナンスもあまり行き届いてはいない。
静謐な雰囲気の林です。人の少ないひっそりとした空間で木々の間をゆっくり散歩出来ます。枝や落ち葉は適度に片付けられていますので歩きやすいです。また、外周にはロープが張られていて危険な場所に入れないようになっています。
小鳥の、巣箱が、沢山在りました。
季節によっては野鳥が全く見られない期間もあるので公園名は如何なものかと思います。単に「芝崎の森公園」でよいのでは。季節によって観ることのできる野鳥を示した説明板が数カ所にありますが汚れてよく読み取れません。ベンチや亭がありますが座る気にはなれません。利用者が伸び悩む悪循環を絶つ工夫が必要だと思います。鳥の少ない時季は餌台や巣箱は外して毎年付け替えた方がよいでしょう。
緑と、城の色合いがあっていてとても良くて最高でした。
駐車場がありません。
名前 |
芝崎小鳥の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7150-6092 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/institution/1004355/1004479/1004549.html |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

小鳥の森で小鳥には出逢えませんでした。それは良しとして、何となく案内板や、設備、遊歩道のコースも含め全体的に中途半端な印象でした。森は足下が開けていて見通しは良いので鬱蒼とはしていませんが、高台でひと気も少なく、周りからの視線もないので女性や子供、シニアだけで入ることはお勧めしません。騒ぐのは御法度ですが、複数名で入りましょう。免許センターから次の目的地までに時間が早すぎたために時間潰しも兼ねてこちらに足を伸ばしましたが、駐車場がないのでセンターから徒歩。入り口は車の通りがまぁまぁ多い道路に面しており、ガードレールのない危ない歩道を歩かねばならず、アクセスもちょっと不便。とても静かで木漏れ日が綺麗でした。