流山市でスムーズ免許更新!
流山運転免許センターの特徴
柏駅からのバス利用に便利な立地にあります。
優良運転者講習のオンライン事前受講が可能です。
平日の免許更新がスムーズで混雑を避けられます。
免許の更新に行きました。職員さんは皆さん案内が熟練されていて親切でした。オンライン講習も受けられ、2023年12月から窓口が予約制になり、やや便利になります。遠くの免許センターまで行って手続きするのはやはり大変ですが…。視力検査があるので、眼鏡の人は度の合ったもので。優良でオンライン講習済みの更新でも、30分くらいはかかります。公共交通機関でのアクセスは、柏駅西口からがよいですが、10時台は、午前受付に間に合わないことがあるので注意。駐輪場はあります。自転車、バイクで分かれていて、屋根などはなし。自転車は、北門の歩行者入り口か、裏門(向かいに介護施設があるほう)から入るといいかも。周囲の道路は、歩道のないバス路線だったりして、自転車で近づくのは怖めです。最寄駅から徒歩でアクセスしたことがありますが、30分以上かかるし、車は通るものの昼間でも人のいない道が多いので、やめたほうがいいと思います。
柏駅からバスで行きました。ホームページに混雑予想がのっていて、平日がすいている、一日の中では午前中が混んでいる、とのことだったので、平日2時ころに免許更新に行きました。受付は2、3人、適性検査(視力)は10人くらい、写真撮影が2、3人並んでいたのですが、説明や案内もスムーズなので、さくさく進みました。講習や受取もすぐに終わったので、滞在時間は1時間くらいでした。センターの前にバス停があり、平日昼は10分〜15分間隔、座って帰れました。便利です。
訪問日:2022年11月20日(日)10:30頃訪れました。第一駐車場は満車の看板がありましたが、第二駐車場は数台の空きがありました。私はいつも第二駐車場に停めるのですが、満車の看板もなく毎回すんなり停められます。第一駐車場も建物に近い位置に停められれば入口に近いですが、少し離れた場所に停めるなら、第二駐車場に停めても同じくらいの距離だと思っています。建物内には食堂や売店はありません。すぐ近くにラーメン屋がありましたが、この辺りでの食事はあまり考えない方がいいかと思います。
日曜午後に免許更新で行ってきました、流山では日曜の更新は優良と高齢者のみとのことです、わりと空いていたかと思います。職員さんの対応は丁寧でした。駐車場は広いですが2輪の駐車スペースは狭めです(埋まってたらどこか4輪のスペースに停めさせてもらえばいいとは思いますが)。混んでる日に2輪で行くのであれば、幕張の方が2輪駐車スペースが広くて良いと思います。
日曜日の午後に免許の更新に行きました。雨が降っていたおかげなのか、駐車場も空いていて、受付から免許発行までスムーズでした。ちょっと不便な場所にあるので、公共交通機関は利用せず車で行きました。1点だけ気になったのは、視力検査の時に50cm程度の間隔(床のタイル1枚分)で並ぶよう係の方に指示されます。まだコロナが続いています。空いている時は、もう少しソーシャルディスタンスを保つようにして頂けると助かります。
千葉県での運転免許更新について、2022年から2月から優良運転者講習の場合だけですが、オンライン講習を事前に受けることができるようになっています。日曜の8時半に到着すると、すでに窓口には長蛇の列でしたが、オンライン講習を済ませていたので、誰も並んでいない窓口で手続きすることができました。それだけオンライン講習を受講している人が少ないということですね。オンライン講習を受けた証明書かなにか必要なのかと、リンク先を辿っていたのですが見つからずであせりましたが、受講済であれば、窓口の方で免許証を見て確認してくれるシステムとなっていました。そのあと、視力検査で15分から20分ほど待たされましたが、そのあとは順調でした。写真撮影後から免許証発行までは10分もかかりませんでした。トータルの所要時間40分でした。日曜の8時半という時間が混むようで、終わって9時過ぎに窓口を見たら、ほとんど並んでいませんでした。日曜にいくのでしたら9時半くらいがよいのかなと感じました。優良であればオンライン受講はおすすめです。
お勧めします。近くにお住まいなら、住居地の警察署よりも便利に活用できますよ。流山にできる前は幕張のみでしたので県北の方々には、たいへん便利な存在です。確か以前は、2階に食堂と売店があったように記憶していますが、十数年前から無くなってしまったようです。アクセスは、バス停がセンターの目の前にあるので便利です。本数も多いようで安心です。お車なら、駐車場が広いので尚便利です。近隣には、美味しいお店も多いですよ。
いつもは幕張の利用でしたが、初めて流山を利用しました。日曜日の更新でしたが、優良講習のみの為か人も少なくスムーズに更新が終わりました。職員の方々も丁寧な方が多く気持ち良く利用できました。
千葉県内の運転免許センターは幕張にある千葉免許センターとこちらの2ヶ所のみで、千葉免許センターは常に混み合っている感じですが、こちらは平日であれば比較的空いており、かなりスムーズに免許更新する事が出来ますので穴場的な感じでオススメです。おおまかですが、最初に受付に行き、旧免許証と更新お知らせハガキの確認→書類に必要事項記入→講習代金支払い→視力検査→書類提出、受取→写真撮影→講習受講(最短30分~最長2時間)→新免許証受取→読取り機にて暗証番号入力し、免許証内容を自分で確認→帰宅といった流れです。更新お知らせハガキは持参しなくても手続きは出来ますのでご心配無く。旧免許証は新免許証受取時に返してほしいと申し出れば穴を開けて返してくれます。公共交通を利用の場合はJR、東武柏駅西口から免許センター行きのバスが運行されており、本数は少なめですが、直通で行けるのはありがたいです。
名前 |
流山運転免許センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7147-2000 |
住所 |
|
HP |
http://www.police.pref.chiba.jp/menkyoka/licence_center-02.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

所用で2時間ほど1階のホールにいました。職員の方々の対応について厳しい書き込みが見られますが、私が見た限りではそのようなことはなく、とても親切に丁寧に対応されていました。