旬の食材が彩る会席料理。
芦屋ベイコート 日本料理 時宜 鉄板焼の特徴
関西の旬の食材を用いた会席料理で絶品です。
個室での食事が可能で、特別感を演出します。
低温焼きの黒毛和牛フィレ肉が贅沢な一品です。
関西おいしいもの食べ歩き【2023年6月16日訪問】芦屋ベイコート倶楽部の夕食 時宜ZIGI日本料理 時宜しかも個室を確保してくれました(^_^)私は白ワインをボトル孫達もシャンパンの様なボトルの飲み物娘婿さんアリガトウ~(^-^)人(^-^)お料理は関西の旬の食材を駆使した会席料理夕渚~ゆうなぎ~器も盛り付けられたビジュアルも素晴らしいです♪◆先附湯葉汁豆腐足赤海老 蓴菜 山葵 旨味出汁煮あわびの琥珀ジュレ掛け蓮芋 姫玉蜀黍 おくら 振り柚子◆椀盛り吉野仕立て鮎並女葛たたき 昆布真薯千枚冬瓜 焼き椎茸 輪酢橘 むしり梅◆造り太刀魚昆布締め重ね造り独活 茗荷 かもじ葱 一味赤卸し ぽん酢餡本まぐろ 縞鯵 あおり烏賊あしらい 汐昆布 土佐醤油◆旬菜二品淡路島産たまねぎと木の子の玉蒸し鰻胡椒焼き 芽セロリ滋賀県産若鮎香煎揚げ蓼の葉ソース◆台の物黒毛和牛フィレ肉の低温焼き丸茄子 アスパラ焼き浸し揚げ針牛蒡 香味野菜のオイル和え大蒜味噌◆食事石焼き海老ごはん清汁 香の物◆水菓子六甲山麓牛乳の嶺岡プリン西瓜 ベリー 桜桃マンゴーのすり流し食後は、夜のテラスを散歩して部屋によういしてくれたシャンパンで飲み直しました(^_^)
初めての芦屋ベイコード雰囲気もよくてご飯も美味しかったです。1品1品に手が込んでるなと感じました。
今回は個室にて朝食を食べました。上品なおもてなしに繊細な料理。さすがベイコート倶楽部です。あとは各スタッフのおもてなしに更に期待しますね!
ディナーでお伺いし、家族で小椋料理長にお世話になりました。小椋料理長はとてつもなく多才で天才で、鉄板焼きを《芸術的フレンチ》の域まで高めておられる方です。《究極の鉄板焼き》…ですね。相当数私も鉄板焼きは行ってますが、色んな意味で飛び抜けています。鉄板焼きのシェフは元々違うお料理をされていた方が多く、その方によって和の要素が強かったり、鉄板慣れされていて火入れが天才的だったり、はたまた豪快な盛り付けをされる方だったり本当に三者三様なんですね。小椋料理長はフランスのコニャック地方でスーパーセレブを相手に研ぎ澄まされた感性でフレンチをされていたので、お料理や配色のセンスに《フレンチ》要素がふんだんに散りばめられています。お皿のセレクトも一枚一枚が料理長セレクト。お料理によって温度を変えて提供されます。メニューの構成も、今考えられているのは来年の今頃!の時期のものだそう…!常に先読みをされていて、全てにおいて《計算》をされている小椋料理長のお料理は最初から最後までハッと心躍らされ、抜群のタイミングで提供して下さり、そして全てが終わったときにはとてつもない感動が押し寄せてきます。是非ともこの感動を多くの方に味わって頂きたいなと思います。小椋料理長、少し前の話になりますが、あの時は大変お世話になりました。また必ずお伺いします。
ランチで利用しまたランチでも充分鉄板焼を堪能でしました。おススメ。
名前 |
芦屋ベイコート 日本料理 時宜 鉄板焼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0797-25-2200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

コスパよくホントに美味しかったです♪