本土寺帰りの美味しい蕎麦。
草木庵の特徴
本土寺の帰りに立ち寄る、地元人気の蕎麦屋さんです。
手打ちの生蕎麦は滑らかで、絶品の味わいが楽しめます。
参道に位置し、ボリュームたっぷりな蕎麦料理が魅力的です。
本土寺の帰りに寄りました。先客が3組いましたがゆったりと昼食を取れました。天丼セットを頂きました。温かいかけのお出汁はちょっと濃い目。お蕎麦も短めでしたが天ぷらは揚げたてで美味しかったです。そばつゆ美味しく頂きました。ごちそうさまでした✨
連休明けの平日の昼時に来店しました。入口には文字だけのメニューの看板が立てられていました。お店に入るとまだ、アルコール消毒液があるので手に噴霧してから中に進みました。お店の中には3組のお客様が着席され一部のお客様は食事中でした。空いている席に座って下さいとの声が奥の厨房から聞こえたので勝手に空いてる席に着席しました。厨房の中からおばあさんが出てきて湯呑みに入ったお茶と割り箸を持ってこられた。メニューはテーブル席には無く、壁にのみ張り出されており注文は天丼セット(もりそば+ミニ天丼)(¥1200)をチョイスしました。最初に出されたお茶は非常に熱くて手で持つのもまた、飲むのも諦めてしばらく待つこととした。しばらく待つと天丼セットが着丼しました。店主が料理を持ってきて帰り際には蕎麦湯が足りなければ言って下さいと言って立ち去りました。まず、もりそばを見て唖然としました。量が極端に少ない。また、蕎麦の麺の切り方が雑(太さはバラバラで細いのは1mm未満があり、太いものは8mm程度のまるで板状のそばがある)である。量は超少ないですが味は普通でした。ミニ天丼は天ぷらは美味しく食べました。お新香は一夜漬けと思いますがこれも意外と美味しいです。
本土寺に紅葉を観に行った帰りに寄りました。開田高原産の蕎麦粉を使った手打ちの蕎麦は美味しかったです。天ぷら蕎麦をいただきましたが、それよりかなり安いたぬき蕎麦をお勧めとして張り出してあり、良心的なお店だと思います。
JR常磐緩行線北小金駅から、あじさい寺こと本土寺に向かう参道沿いにある手打ち蕎麦屋『草木庵』さんへ行ってきた。お店は老夫婦が切り盛りしていて、良い感じの時空間が醸し出されています。店内に入ると、ちょうどご主人が蕎麦を打っているところでした。これは期待できます。奥さんはお汁などの担当のようです。注文をしようとしましたが、個別のメニュー表等は無く、壁に貼ってあるのが出せるメニューのようで、といっても頼むのは「鴨せいろ」と決めていましたので、値段の確認だけでした。1
本土寺の帰りに寄りました。蕎麦は美味しかったです。肌寒い日でしたので温かい蕎麦にしました。
初めて入りました。美味しかったです。地元感あっていい蕎麦屋でした。中に居たお客さんも美味しいねっと言ってましたw最後お父さんが蕎麦をうちながらの「ありがとうございました」の笑顔が最高でした。
本土寺の帰りに寄りました。お蕎麦が、歯応えがありとても美味しかったです。
久々そばがき食べました🎵地元で良いお店見つけてラッキー❗
手作りの生蕎麦は舌触りが滑らかでとても美味しい。天ぷらも蕎麦のパートナーとして存在感ある美味しさです。お昼御飯に丁度良いですね。ただし、塾年(?)夫婦2人でやり繰りしてますのでオーダー遅れはご愛嬌で。
名前 |
草木庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-341-8303 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ご高齢の夫婦が長年頑張っているお店です。チェーン店では感じられない、あたたかいお店の雰囲気で、長野への旅行気分を味わえます。紫陽花シーズンは大混雑ですが、普段は落ち着いていて、ほっとするお店です。