柏の葉で本とスタバを満喫。
KASHIWANOHA T-SITEの特徴
蔦屋書店では、アートのように並ぶ本を楽しめます。
那須高原のペニー・レインで美味しいブルーベリーパンが味わえます。
ドッグイベントも多く開催され、愛犬と過ごせる環境です。
絵本がたくさん。読むことが出来るようになっている本もたくさんあります。1階のパン屋(美味しいので好きなパン屋です)で、パンと飲み物を買い、本を読みながら飲食も出来ます。知育商品のお試しや、小さい子がマグネット玩具で遊べる場所もあり、親子でゆっくり楽しめます。
広く居心地が良い素敵な本屋さん駐車場は少し狭く中にはスタバもある。
房の駅館内の大部分を占める蔦屋書店。小さな子供が本に親しめるよう環境作りがなされていて、多くの子供連れが訪れる。ペットもキャリーバッグ等に入れれば入店可能。(一部に抱っこOKエリアあり)
中にあるカフェで飲みながら本を読むことができる。雰囲気よし。2階もあり小さい子供達が遊べるスペースもある。本の種類は充実している。駐車場料金3000円以上買うと2時間➕
2024年3月にはじめて柏の葉T-SITEに行ってきました蔦谷書店がメインにあります一般の書籍はそれほど多いわけではありませんが、スタバや房の駅があり、本も3冊までは席で読むことができます2階はキッズメインとなり、書籍はいろいろとあり大抵の本はあるんだろうなと思います ベンチもところどころあり子供を連れて過ごすことができます1階には那須高原で有名なパン屋のペニー・レインがあります代名詞のブルーベリーパンは必須です別棟にはアウトドアのセレクトショップやレストランもあり、半日は過ごすことができます。
蔦屋書店といえば六本木や代官山を思い出しますが、都内ではなくても柏にお洒落でペットに優しい環境のスペースがありました。母と夕方の散歩にいきましたが、評判のパン屋でパンを買い、外の休憩スペースで景色を見ながら休み、とても素敵な時間を過ごせました。水辺があると涼しい気がしますし、なごむのは不思議です。お店の中でも千葉の名産を扱っている所が興味深かったです。今度ピーナッツアイスクリーム、食べてみたい。
店内は落ち着いた雰囲気で本がたくさんあり、他には千葉の名産や雑貨、お土産、スタバやハンバーガー屋さんがあります。駐車場は30分150円、買い物をすれば値段に応じて無料になります。(最大3時間)16号沿いで停められるスペースも多く、目の前が柏の葉アクアテラスで眺めも良くつい写真を撮りたくなります。
建物内にペニーレインというパン屋が入ってます。スタバも入ってます。購入したパンやドリンクは、建物内や建物外の椅子テーブルのあるところで、飲食できます。駐車場が2ヶ所あるので、車での来店も大丈夫です。
ここは千葉県の柏なのか!?ってぐらいオシャレで落ち着いた空間です!一日中滞在できます!テラス席もあるので屋外で陽に当たりながら読書とコーヒーを楽しむ事が出来ますし、最新のインテリアの商品展示もあったりいつ行っても楽しい場所です!平日昼間は家族連れの方や、女子会で利用されている方が多い様に感じました!駐車場も広いですし、駅も近いのでこのエリアに居住されている方がとっても羨ましく感じました!また2階はキッズメインのスペースですが、店内での飲食物を持ち込めば親子での利用が可能です!こんなスペースがある事が本当に羨ましい贅沢な空間です!マイナスポイントは全く思い浮かびません!
名前 |
KASHIWANOHA T-SITE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7197-1400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

月に何度か利用させていただいております。お願いがあるのですが、別館の駐車場への右折入場を禁止していただけないでしょうか。めん王の交差点から直進する際、右折入場を待つ車で渋滞が発生し、信号が青でも直進できず困ることがあります。この状況が渋滞の原因となっています。アクアテラスやその周辺の雑草についての要望です。現在、雑草が多く一方通行のようになっているため人がすれ違うのが難しい状況です。一年のうちキレイな状態があまりないように感じます。