木津川市役所近くの小さな憩い。
遊具などはなく、東家とベンチのみで、ちょっとしたゆとりのスペースといった雰囲気です。
名前 |
南垣外公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-75-1221 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/9,20363,50,201,html#112 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

木津川市役所近くの小さな休憩所の公園です。東屋と水場がありますね。敷地内には立て札があり読みにくくなっていますが、「木津の古地名「庄村口」」とあり、地名の由来を読み取れます。立て札にある「多門院日記」に記された「庄村」が出てくるのは、1582年の天下分け目の天王山の合戦前日の11日のことですが、その日大雨があって庄村が水に浸かったというくらいの記述です。ただ、その時奈良の郡山にいた筒井順慶にしてみれば、天王山に行く経路にある木津の庄村が水害にあうほどの大雨は、翌日の天王山の戦いを日和ってサボるいい理由にはなっただろうとは思います。彼が由来のことわざで、日和ることを「洞が峠を決め込む」ともいいますし。さて、この公園の斜め向かいにも地蔵堂がありますので休憩のついでに立ち寄ってみましょう。その時からあったかもしれませんよ。