スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
三十番神堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
文明4年(1472)創建の日替わりの守護神である三十番神を祀る。現在の建物は文政4年(1821)二十九世日壇の代に再建されたもの。前舎・後舎にわかれ、前舎は桁行三間・梁間三間の入母屋造りで、後舎は切妻造りで、三十番神を安置した客殿がある。桟瓦葺きだったが、平成25年度の保存修理工事により瓦葺き型銅板葺きに変更された。改宗前の屋根は、中央に二つの峰を持つ特殊な瓦を配置し、左右逆方向に瓦を葺くという特徴的なもの。