貫山登山の絶景休憩ポイント。
四方台の特徴
短時間で絶景を眺めることができ、心を癒す休憩ポイントです。
貫山への中継地点として利用するのに最適な場所となっています。
大平山からの急坂ルートは体力自慢の方々におすすめです。
貫山へ行く中継地点です、かなりの眺めで休憩のポイントには最適です。
2022年1月8日のお昼前大平山から四方台を目指しました。途中、藪の中に入ってしまい進んで行くと森の獣道になっていてどうやら間違えて塔ヶ峰の方に進んでいたようでした。四方台の山ははっきり道筋が見えるので最初からその景観を頼りに行けばよかったなーと後悔。四方台までの道中はとても雄大で素敵ですが急勾配でかなり疲れました。登頂したあとの景色はこれまた最高でしたね。
大平山と貫山の間にあり特段ここを目的地にすることは無いと思います。ただ登り甲斐のある斜面で見晴らしも良いです。
大平山からのルートは急坂になっているので、体力のある人向けだが、登りきったあとの展望は抜群。四方台と中峠を結ぶ道は平尾台のベストルートではなかろうか。ここから北に向かうと貫山。まだ試練の登り坂が待ち受ける。
名前 |
四方台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

短時間で絶景を見られる場所。秋はススキの稜線が綺麗です!広大な平尾台の景観が一望できます。