スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
水難慰霊碑 (慶光寺) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
■水難慰霊碑 (慶光寺)神戸市灘区にある石碑。慶光寺にある阪神大水害の慰霊碑。●高さ1メートル余りの水難慰霊碑。建立日は不知。石碑表面に「水難慰霊碑」彫り文字が読める。背面は「昭和拾三年七月日」と阪神大水害発生日と御経が彫り印されてある。慰霊碑は慶光寺の境内は東端に位置して西向きに配されている。石台は年代が新しいようで、回りも含めて観察想像するに震災被害があって復興復旧されたのだろう。年代の古い石碑数基がまとまり整理整列したようだ。建立当初からは設置場所が移って変わった可能性は高い。慶光寺は浄土宗、山号を勝岡山、寺号が慶光寺。法然上人座像の右手に水難慰霊碑が見えている。◉阪神大水害関連①潮音寺 一の谷不動尊(須磨区潮見台町)②水害慰霊搭(兵庫区雪見御所町)③水害復興記念碑(兵庫区下三条町)④水害復興記念碑(中央区加納町)⑤水難碑(北区有野町)⑥水害水難者の碑(灘区一王山町)⑦水害記念碑(灘区桜ヶ丘町)⑧水災紀念碑(灘区住吉台)⑨禍福無門の碑(東灘区住吉本町)➉阪神大水害芦屋川決壊之地碑(芦屋市東芦屋町)⑪鳥居地蔵尊(長田区本庄町)⑫流石之碑 (兵庫区楠谷町)⑬有備無患 (東灘区野寄公園)⑭水災復興記念碑 (春日神社境内)⑮妙見碑と真阿上人名号碑 (東灘区住吉山手)⑯水害記念碑 (灘区若宮神社)⑰常二備ヘヨ (阪神大水害記念碑)⑱常二備ヘヨ (甲南学園災害記念碑)⑲嗚呼福田君父子之碑 (長田区苅藻川)⑳水難慰霊碑 (灘区慶光寺)