本格中華で楽しむ麻婆豆腐!
薫風飯店の特徴
陳謙民氏に師事した料理人が腕をふるう麻婆豆腐が絶品です。
本格中華が味わえる、守谷市の隠れた名店です。
スパイスに配慮した辛さの麻婆豆腐で、誰でも楽しめます。
最近気になっていたこちらのお店、\rいつの間にか食べログの100名店になってます。以前から存在は知っていましたが、正直なところ駐車場も混んでいる印象がなかったので個人的な中華ブームが訪れるまでノーマークでした。平日12時半前のランチで訪問。店内には私含めて4人。\r狭いお店ではないのだけどなぁ…\rマーボー丼(スープ付)¥950を注文。\r結構辛いので辛さを調節しますか?と聞いて下さいましたが、そのままでお願いしました。口コミに陳建民さんの元で陳建一さんと共に修行されたと書かれていましたが、壁に陳建一さんの書?や一緒に撮られたお写真が飾ってありました。\r先月訃報があったばかりなのでなんだか感慨深いです。…で、肝心のマーボー丼。見た目から美味しそうな麻婆豆腐!でもなんだかスープも気になります。今までまじまじとたまごスープを見たことがなかったですが、たまごってこんなにキレイに均一になるんですね。輪切りのヤングコーンもお花みたいで素敵です。セットのスープにこんなに具が入っているのも嬉しい。優しいお味の美味しいスープでした。マーボー丼は、個人的に絶妙な辛さでした。辛さと痺れのバランスがよく、本格的なお味でとても美味しかったです。スープとのバランスもちょうど良い。このお店がなぜ空いているのか??分かりませんが、こちらからすれば嬉しいことなので絶対また来ちゃいます。次回は担々麺も食べてみようかなぁ。
陳謙民氏に師事し、「四川飯店」で22年勤務した後に開店。地元民に愛される街中華が中国料理百名店に選出、確かな美味しさの名店です。人口増加中のエリアのつくばエクスプレス沿線の千葉県北西・茨城県南エリアの評判の良いお店巡りで、茨城県守谷市の「薫風飯店」に行ってきました。中国料理百名店2023年に選出されて注目を浴びているお店。こちらの店主の永倉薫氏は茨城県土浦市にあった「四川飯店アルファ」立ち上げの際に“料理の鉄人”陳謙一の父である陳謙民氏に師事し、総料理長として22年勤めました。その後、この場所でラーメン屋さんの居抜き店舗を利用して「薫風飯店」をオープンしました。お店に入ると街中華の雰囲気満載。決して高級感はなく、親しみやすい入りやすいお店です。席について飲み物メニューをみると、ボクの好きなプレモルや山崎ハイボールなどがなくお酒のメニューはかなり弱めでした。そこで「烏龍茶」をポットで1つ、器を2ついただきました。これ360円で何杯も飲めるのでかなりリーズナブルだと思います。オーダーしたのは以下の通り。エビチリ・・・ツレが辛いものが苦手だったので辛さは控えめにすると、優しい甘味と旨味の中にピリッとした辛さ。香り良く美味いエビチリです。麻婆豆腐・・・これも辛さは控えめにしたのでかなり食べやすく仕上がっていました。低農薬特別栽培米の「ごはん」をオーダーし、ゴハンと一緒に食べると実に美味い。個人的には普通の辛さでピリピリしたものをいただきたかったですが、本当に美味しい麻婆豆腐でした。回鍋肉・・・これは通常の辛さでオーダーしまいたが全然食べられる辛さでした。これについては六本木の「香妃園」の回鍋肉に慣れているので今一つでした。街中華のレベルを超える美味しい料理が続き、続いて「餃子」をオーダー。餃子・・・タレをつけなくても皮は焼き面はパリッと、それ意外は柔らかく、中の餡は旨味があって実に美味しかった。餃子はとても美味しかったのでおかわりでもう一枚注文しました。追加で「焼売」をはさんでしめに「鹿児島黒豚の炒飯」をオーダー。鹿児島黒豚の炒飯・・・黒豚の脂身の甘さが全体に行き渡り、黒胡椒の風味と相まって、お腹いっぱいでも気付くと完食していました。実に美味しい中国料理でした。帰りにはオーナーシェフ永倉薫氏が挨拶に出てきてくれて、丁寧に挨拶と見送りをしてくれました。腰が低く、温厚な人柄。とても良いお店でした。
気軽に立ち寄るのは少々躊躇してしまいますが美味しい中華料理が味わえます。時間にゆとりを持って訪問することをお勧めします。
都心も含めていろいろなお店で麻婆豆腐を食べましたが、薫風飯店ほどの味にはまだ出会えません。本場四川省の味に近いと思います。もっとも四川省麻婆豆腐発祥の本店の味は、花山椒他の香辛料の配合が更に強力でしたが。麻婆豆腐麺、最高です!週に1回は食べたくなる程、病みつきです。
麻婆豆腐1500円と餃子750円を食べました少しスパイスを減らしてもらったので、辛いのが苦手でも美味しく頂けました。辛いのは苦いイメージが払拭されました。山椒の辛味が後から効いてきます。豆腐が熱いので火傷に注意。餃子も皮が甘味があり、一気に5個食べれます。シェフもオーダーを取りに来てくれて、色々教えてくれて親切でした。今度は違う料理を食べてみたいです。
多少高めの値段設定だが、味は良い。ランチの麻婆豆腐も香辛料が効いていて満足。
担々麺の麺が喉ごしがよくするっと食べちゃいました。四川料理なので辛いのですか、私には程よい辛さで美味しかったです。杏仁豆腐はさっぱりと甘さ控えめで、四川料理には合います。最後に口がさわやかになりました。店内は清潔感があり、コロナ対策もされていました。
初めて入った店だけど、味は最高でした(^^)また、この店に行きたいと思います。
値段高めですが、何を食べても美味しいですよ。麻婆豆腐は辛さよりも痺れるタイプです。
名前 |
薫風飯店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0297-46-3507 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/kunpu_hanten?igsh=cHEzb2phaGZvNGJ6 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

美味い麻婆豆腐が食べたいならココ!ココに行きましょう!ってお店です。お世辞抜きに美味しい麻婆豆腐がいただけます。ランチで行くのがオススメ。麻婆丼と餃子3個にスープのセットを頼みました。ランチは麻婆丼か坦々麺(半ライス付き)を選び、そこに餃子が3個か5個か無しかで値段が変わってきます。またポイント高いのが、麻婆豆腐も坦々麺も辛さを選べます。ちなみにこちらのセットは1250円。単品も色々とありますが、お値段は高め。でもどれもこれも美味しそうです。麻婆豆腐はぷるんとした豆腐の優しい味わいに麻婆のしっかりした味が絡み合い、めちゃくちゃご飯に合います。辛さはそこまででもないです。昔はもっと麻辣が効いていたと思いますがかれこれ5年近く前のことなんで記憶も朧げです💦とにかくこちらにくれば大満足な四川料理がいただけること間違いなしです。