柔らかな手で守る、小児科の安心。
柏市立柏病院の特徴
小児科の長妻先生による検査が非常に上手で安心感あり。
中島先生の丁寧な診療に信頼を寄せる患者が多い。
古い病院建物でも、土曜日にリハビリを受ける人々が見られる。
娘が救急搬送で入院となり、小児科の中島先生に診ていただきました。中島先生は救急で運ばれたときから診てくださり、あらゆる可能性を考えて検査をしてくださいました。処置の最中娘が暴れてしまうこともありましたが、優しく声をかけていただき、点滴をする際には娘にもしっかりと説明してくださいました。入院となった後は途中で担当の先生が代わったのですが、退院の際にわざわざ病室まで来て声をかけて下さったりと、家族としては本当に有り難い思いでした。また小児救急や病棟の看護師さんもとても温かく、娘の症状にもしっかりと向き合ってくださり、必要な時には先生にも迅速に報告し対応してくださいました。お忙しい中沢山気遣って頂き、大変有り難かったです。娘としては入院中の食事がとにかく美味しかったらしく、退院した今でもご飯の美味しさについて話しています笑当初は自宅近くの病院に搬送してもらうことを考えておりましたが、結果的に柏市立病院で本当に良かったねと夫婦ともども話しています。お忙しいなか、またベッドも限られている中で受け入れてくださり、大変温かく接してくださりありがとうございました。
小児科の中島先生にかかっています。以前、初石のとあるクリニックにかかっていましたが、中島先生はとても親身で説明が分かりやすく、気さくで何より経験と知識が豊富(他のクリニックの先生もおっしゃってました)で、子供にも優しくて神様みたいな存在です。速くこちらに変えていれば良かったと思っています。同じケースの他のママさん達も同様の事を言ってました。
病院建物は古さを感じます。院内はちょっと薄暗く感じる。駐車場が狭くて台数が限られちゃいます。医療スタッフさんは皆さん親切と感じました。
日曜の11:00に入院してる父の荷物持って行き「日曜は13:00からの受付なので」と警備の方に言われ、仕方なく柏駅に戻り時間を潰してました。自分が時間外に来てしまったのは自分の勘違いで病院側の対応は最もだと思います。丁度コロナワクチン接種中なので仕方ないかもですが、時間まで待合室で待たせてくれてもなと思いました。
ここのPCR検査は…めっちゃ長い綿棒を鼻の一番奥まで入れられますよ。結果がわかるのも1日半かかります。名戸ヶ谷病院なら血液検査とCTなので一時間で結果がわかるのに…ちなみに、天王台にある小倉外科内科は唾液採取だけと、負担が軽かったです。
土曜日でも、リハビリしてる人もいました。
下腹部臓器の痛みが収まらずソセゴン(麻酔薬)を注射していただきました。30分ベッドで横になったあと「家で横になった方が楽ですから」とタクシーを呼ばれ帰宅しました。親戚の医師に「ソセゴンのような劇薬を打ったらウチ(病院)で患者管理するんだけど…」場所によって違うんですね。
整形外科のよやくが取れてやっと診察。自分が思ってたより大きな病気みたいに色々言われて、手術した方がいいだのとびっくり。池田修医師、お爺さんで偉そうに話すとこ止めた方がいいと思う。患者は、痛みや辛さがあって来るんだから患者の立場になって聞かないと。結局、他の病院でも診察してもらったら手術する程じゃない事、大袈裟な病気じゃない事を診断してもらって、池田修医師の言ってた事は何だったのか、ますます疑心暗鬼になりました。池田修医師って、そんなに予約取るの大変な程の医者ですか?
胃癌で、摘出手術後退院したその日に、食べてはいけないもの食べ、嘔吐の連発。即、再入院。が、担当の奥田先生の、適切な処置と、アドバイスで、生き延びています。看護婦さんもきさくでたすかってます。
名前 |
柏市立柏病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7134-2000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

小児科の発熱外来ですが、鼻に綿棒を入れる検査がとても上手な長妻先生という方がいます。暴れて逃げるほど嫌いなうちの子が、最初は怖がってたけど「先生ってすごく上手だよ〜」と声をかけてくださり、本当に上手に鼻の奥を拭ってくれて、ガチガチに押さえなくても大丈夫なくらい大人しく検査を受けれてました。その後結果についてや、今後どうするかや、薬についてもしっかり説明してくださってとても信頼できる先生だと思いました。こちらの先生だけでなく、柏病院の小児科の先生皆様とても対応が良いと感じてます。なので今後も子供に関しては柏病院に連れて行きます。