柏の謎のご神木、元気の源!
ご神木一本杉の特徴
柏の松ヶ崎に佇む、謎の由来を持つご神木です。
三叉路の中心に位置し、訪れる人に元気を与えています。
美しく保存処理された杉とお神輿が見どころです。
綺麗に削られて保存処理されてました。
杉そばに、お神輿が有りました。
柏駅からタクシー乗車し「松ヶ崎一本杉」と言えば、どのタクシーでもここ迄来ます!大きな目印です。
ひっきりなしに車が行き来する三叉路の交差する真ん中に雄大に佇む杉の大木です。交通安全の幟が立て掛けてあるのが、逆に風情を感じさせてくれるような気がしました。すぐ側にある社殿の中にはお神輿が仕舞われているように見えました。お祭りの時にはここから出発するんでしょうか?
由来が謎のご神木。
ご神木。ありがとうございました😊
三叉路の真ん中に鎮座されてます。そのため、邪魔なようで実は車が用心するので意外と事故がないとこです。
木を見ていて元気が出ました。
昔から「一本杉」として親しまれています。三叉路の中心に残されており、交通量も結構あります。昔、落雷があったようです。
名前 |
ご神木一本杉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

結婚して柏に来たのですがタクシーを使う時便利です。一本杉までと言うと皆さん分かって向かってくれます!認知度が凄いですね!