隠れ家で楽しむ、心地よいBGMと珈琲。
伽藍堂の特徴
BGMが心地よく、リラックスできる雰囲気が魅力です。
人通りの少ない道沿いで、静かな時間を楽しめます。
Googleナビを使いながら訪れる楽しさがあります。
お店はちょっとわかりにくいのでgoogleナビ必須です!お店には本のレパートリーが広く、雑誌や文庫本、漫画やコーヒー本、子供向け本などがありました!コーヒーはデカンタでカップ2.5杯くらいになるので700円はお得🉐2種類の豆からえらべました!デザートは安価で、レモンタルトを食べました!ゆっくりしたい人に向いていると思います!
人通りの少ない道沿いにひっそりとオープン。コーヒーでは珍しくデカンタで提供され2杯分はあるからコスパもGOOD!豆も抽出方法も選べる本格的な店。フードメニューも安いしパスタも食べてみたい。スイーツメニューがもう少し豊富なら満点!
2022年11月3日、木曜日(祝日)、午前11時20分頃、ふたりで初訪問。Googleマップのナビのおかげで、分かりにくい場所にあるお店にスムーズに到着できました。ドアを開けると、ものすごく落ち着いた感じの内装でした。先客がいなかったので、席を選べたのも良かったです。私たちは、マスターが渡してくれた本日のコーヒー3種類の中から、グァテマラとコンゴ民主共和国のコーヒー豆を選び、グァテマラは、サイフォンコーヒー 600円 で、コンゴの方は、ドリップコーヒー 700円 にしていただくことにしました。ドリップ式の方が、ポットで出るので量が多いということも、予めマスターから説明を受けました。私たちは、他にメニュー表から、クロックムッシュ 500円 と、スコーン 300円 を注文しました。マスターが丁寧に入れてくださって、サイフォン式のコーヒーは、目の前でコーヒーカップに注いでくださり、ドリップ式のコーヒーは、ポットに蓋をして冷めないように、コーヒーカップと一緒に運んでくださいました。コーヒーは、どちらも薄めに見えますが、雑味がなく、味わい深かったです。豊橋のお店では、ときわ通りの老舗、鈴木珈琲店に良く似ていると思いました。本当に美味しかったです。スコーンとクロックムッシュは、評価値4くらい。だけど、珈琲がずば抜けて美味しかったです。評価値5を誰でも敬意を込めてつけると思います。マスターも、優しい感じの良い方でした。私たちのあとにも、お客さんは来ていました。お店の前に4台分くらいは、駐車場があります。是非、おすすめします。
名前 |
伽藍堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

BGMが好みだったな〜珈琲何杯も飲めて嬉しかった!