モダンな国立の魅力、体験しよう!
国立国会図書館 関西館の特徴
モダンなデザインの建物が立ち並ぶ地域に位置しています。
設備が充実しており、すべての人が利用可能です。
ガラス張りの立派な建物が印象的な国立施設です。
この辺り、モダンなデザインした建物多かったなー。海外の図書館?てくらい、綺麗でした。初めてだったので、図書館内のPC使っても資料の探し方わからず…結局、カウンターの司書っぽい人に聞いたけど、自分で棚番号どうやって探せばよかったんだろうか…ここのお昼コスパが良いと聞いてたから寄ってみたかったけど、11~14時までと時間が合わず。ここの近くに引っ越しても良いかなと思うくらい、お洒落や街並みと資料が充実してました。
さすが国立だけあって設備がすごい。18歳以上しか使えず、中の飲食も禁止のため中はとても静かで自習等に最適。Wi-Fiもあり。一度カードを作れば自動改札でいつでも入れるので、時間のある時に作っておくと便利。お昼は食堂で食べれます。値段も手頃です。
車で近くを走っていると、ガラス張りのとても立派な建物が目に入ってきました。あれは何?と気になって検索してみると、『国会図書館』という聞き慣れない名称でしたが、一般の人も利用できるようなので、帰りに寄ってみることにしました。建物前の広大な芝生に連なる謎の三角体(後で調べてみると、地下閲覧室へ自然光を入れるためのノコギリ屋根というものでした)、エントランスを入って広がる無機質ながらも洗練された空間に、ただただ圧倒されました。今回は図書館特有のピンと張り詰めた空気感の中で、写真だけを撮って帰りましたが、また機会があれば、本来の目的で是非利用してみたいと思います。
誰でも利用可能。入場無料。館内無料WiFiあり。食堂、飲食自販機あり。空調効いてる。マンガもラノベもある。ドラマ映画の原作、このミス、直木賞、どんな書物でも無料で閲覧できる。こう書いたらステキすぎる💦ほぼ全ての図書を収蔵する国会図書館が近所にある事はホントに幸運だと思う。2022/11/20書架ツアーに参加させて頂きました。たまに立入禁止区域のツアーを無料で行っておりビル全部が本棚っていう異次元に行ってきました。現在図書のデータ化が始まっているとの事でしたが全ての本をデータ化し終わるのは西暦何年なんですかね……
名前 |
国立国会図書館 関西館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-98-1200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

国立国会図書館です。建築物に興味が湧き訪問しました。土曜日の昼時でした。入口の守衛の方に見学の旨お伝えすると、階段下の受付で手続きが必要とのこと。受付で用紙に必要事項を記載すると館内を見学するための入館証をいただけます。綺麗で大きな閲覧室、余裕がある空間。人はそれほど多くなく座っての閲覧が可能でした。最新の雑誌、技術書などが興味深いです。海外の雑誌も置かれていました。静かな雰囲気が気に入りましたので、また訪問させていただきます。