源泉かけ流しの癒し、絶景の温泉!
国民宿舎 飯豊 梅花皮荘の特徴
洞窟や滝に囲まれた静かな山奥の温泉宿です。
鮎の刺身や米沢牛を楽しめる絶品料理が魅力です。
源泉掛け流しのうす茶色の温泉でリラックスできます。
日帰り入浴の利用料金はおとな500円2月8日の利用でしたが館内は廊下も至る所にストーブがあり暖かい。もちろんお風呂もいいお湯でしばらく汗が止まらない。周りはもうすぐ4メートルの積雪だとか・・・
雨の日に宿泊しました周りの山に小さい滝が、流れていました。建物は、年季が入っています。温泉は、適温で長湯が出来ました。食事も適量で美味しかった。
穴場遠い 静か 安いの三拍子ものすごい僻地にありカメムシがブンブンしてますが温泉好きで温泉で静かにのんびりしてぇ〜って人に向いてる遠くなけりゃ毎月泊まりたいひげそりが無料じゃないので注意あと露天風呂は11月中入れたらなと思う。
国民宿舎と言うこともあり、安価で良いサービスでした。接客も丁寧です。設備は古さを感じますが、良く手入れされています。お風呂も熱すぎず源泉かけ流しで快適でした。食事は米沢牛付きスペシャルコースでしたが、スタンダードコースの鍋はつかないようです。食いしん坊にはちょっと寂しい。料理の写真を貼付してますが、これに天ぷらが付きます。揚げたてで美味しかったです。ビールは大ジョッキで地酒も美味しくドリンクは満足でした。浴衣はエレベータ脇で受取ですが、自分でサイズを選択できるので、むしろプラスです。注意点は、予約時にトイレ付きの部屋を希望し忘れると不自由な事になるのと、一人旅だと1,100円加算になること、の2点です。マタギの里にある安くて良い宿です。今回はオフシーズンに泊まりましたが、雪深い時期や山菜の豊富な春に、また泊まりたい。
日帰り温泉に行きました。温泉は湯温も丁度良かったです。また建物が新しいというわけではないが、館内はきれいで清潔感があり、気分良く利用できました。
とにかく景色と食事が最高です。途中の道には危険な所は全く無いですが、とにかく山奥なのでアクセスの悪さはしょうがないです。ただ、たどり着いた後の景色はとにかく綺麗だし、何と言っても晩も朝も食事が美味しいです。本当にのんびりリラックスした時間が過ごせます。すぐ近くのそば屋では熊の肉が入った蕎麦も食べられます。
ケーブルテレビ見て来てみました日帰り温泉だったのですが素晴らしいお湯でした今度は宿泊して料理も楽しみたいです。
日帰り入浴で初めて伺いました。梅花皮荘の2階にある内湯と少し離れた別館の露天で合わせて500円はお得です。施設は年季が入っていますが、綺麗にメンテがしてあるので気にならないレベルです。露天は入口から左沿いに石段を降りると、男風呂・女風呂があります。お盆の時期で虻がいましたが、それを打ち消す程の絶景で大満足でした。お盆中は宿も満室のようなので、次回は是非宿泊で再訪したいものです。
mont-bellフレンドショップです。隣接の露天風呂にも入れます。飯豊山北部の入山に適している。
名前 |
国民宿舎 飯豊 梅花皮荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-64-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

山奥の温泉宿です。ぬるま湯でゆったり浸かれば、疲れが吹き飛びます。食事も美味しく、ご飯は地元産のつや姫でした。スペシャルコースでは、米沢牛も出ましたし、岩魚の唐揚げも美味でした。