美しい梅と桜、白い鳥居の神社。
八坂神社の特徴
整備が行き届いており、落ち着ける雰囲気を楽しめる神社です。
梅と桜が美しく、訪れる季節により異なる楽しみがあります。
白い鳥居の真っ直ぐな参道が特徴的で、散策に最適なスポットです。
無人ですが、しっかり整備等されていて、意外に落ち着けます。感謝。
散歩の途中で、鳥居近くの木の炎のごとき立ち姿に惹かれて参拝。参道は整い、静かで心が穏やかになれる雰囲気。気持ちよく参拝ができる神社だった。
いつも氏子さん達が綺麗にしていて気持ちいい神社です。
梅と桜が綺麗です。社殿の横に白旗正八幡宮という社もありました。こじんまりとしていますが、風格のある、管理されている神社だと思います。
初詣で家から一番近いので行かせて頂きました。
細い道路沿いに白い鳥居が立っていて、社殿まで参道が真っ直ぐに伸びているのが見えます。鳥居脇には「老松の碑」と、圃場整備事業の完成を記念する碑が建っています。
静かでこじんまりとした神社です。この時期桜がとっても綺麗に咲いています。
キジがいた!
素敵な神社なのにお賽銭泥棒が居るらしく、ひっくり返されたお賽銭箱発見。早朝から警察に通報しました。警察官が来るまで待ってましたが悲しくなりました。
名前 |
八坂神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

氏神様として事あるごとに参拝させて頂いております。神職様はいらっしゃらないものの、地域の氏子様が定期的に管理をされているようで、足を運べばとても落ち着くし癒されます。神社はほんとに良いですね。