懐かしさ漂う、買いやすい街。
デイズタウンの特徴
レトロな雰囲気を楽しめるエレベーターが特徴です。
生活に必要なものが揃う品揃えが便利で多彩です。
駐車場が広く利用しやすく、買い物時間が長いと無料です。
レトロを感じるエレベーターがあったりします。西友がありましたが、今はTSUTAYAがあります。コインパーキングの入口が狭いので、もう少し広くしてもらうと助かります。
駐車場は平面も立体も停め易く、買い物しやすいです。
この建物の雰囲気本当好き。テナントのラインナップも面白い。新しくて綺麗なお店ばかりのつくばの中では逆に貴重な感じがする。
とにかく古いので清潔感はないが、飲み屋さんがたくさんあるので利用されるかも。駅から歩いて行けるし。小さな釣り堀ができてました!子供は60分で500円。大人は倍。小さな魚が釣れますがお持ち帰りはできません。お店の人も親切です。子供は集中力がないから、30分のコースも増やしてくれるといいかも。釣れた魚と写真も。予約できます。
パソコンを見たらPr○n hubと調べられたままでした。まあ気持ちよくなったのでokです。
西友でおやつ買います♡品揃え多くて買いやすいです。
2020年8月23日に伺いました。駅近くで大きいスーパーはここになるのでしょうか。品揃えも整っていました。基本は車で買い物でしょう。遅くまで開いている様子です。朝の8時から開店していて、なかなかです。
近くに複数のスーパーが点在しているため、普通なら混んでいる時間帯に来店しても基本空いているので買い物がしやすい。稼働しているレジがすくないので、レジ待ちするのはじょうがないです。駐車券式なので出入りが面倒ですね。つくば駅中心部なので複数の商業施設がありますが人はまばらです。
コロナ禍で閉店する飲食店が増えています。2021年1月現在、夜は少しさびしい状態です。駐車料金は平面1時間、2階以上2時間お買い物で1時間プラスお食事で3時間プラス西友が、朝8時から夜24時までの営業年中無休詳細は、次の通りです。駐車場台数700台料金について、屋内立体駐車場,8:30~24:30(退出24時間可)最初の2時間無料以降30分毎に100円お買物でさらに1時間飲食でさらに3時間無料1日最大料金1,500円---平面駐車場,24時間最初の1時間無料以降30分毎に100円お買物でさらに1時間飲食でさらに3時間無料1日最大料金2,500円。
名前 |
デイズタウン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-860-5000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

西友がなくなって、とても不便になった。なくならないように応援していたが、ダメだった。ここに小さくても良いからスーパーマーケットが入って欲しい。地下に空いたスペースあるよね。