筑波山帰りに味噌カツ体験!
とんとこ豚の特徴
筑波山の帰りに立ち寄りたい穴場のとんかつ屋さんです。
人気の味噌とんかつが、コスパ999円から楽しめます。
下町ロケットに登場した肉厚なカツが絶品です。
ランチでロースみそかつランチとヒレかつとふわふわサーモンフライ有頭海老ランチを注文みそかつのみそとカツにつけるトンカツソースが塩っぱいふわふわサーモンは柔らかく美味しい海老フライの海老は固く揚げすぎかランチメニューが999円から食べられるからコスパはいい。
初めての店、人気ナンバー1の味噌とんかつを。美味しいけど普通かな!奥様は薬味を注文、とんかつ美味しいです。味噌カツよりシンプルに食べた方が美味しさ倍増です♪因みにご飯、味噌汁おかわり無料!
ねとらぼで人気店だったので来店しました。リブロースかつランチを食べましたが、揚油が癖の有る香りがして、私には良さが分から無いとんかつでした。ご馳走様でした。
初めてだったのでこちらでみなさんのクチコミで下調べ。日曜日の11時ちょっと前に到着して2組目で入店。わたしはエビu0026一口ヒレカツ1150円。娘が味噌カツランチ999円。クチコミ通りサクサクでめっちゃ美味しかったです!値段も安くて良心的、店員さんの感じもよく、お会計後は店主さん?が忙しいのにちゃんと顔をこちらに向けて「ありがとうございました!」ってにこやかに言ってくださいました。流行ってるだけあるなあ〜大満足です。
土曜日のランチに利用。学園東大通りの一本東側の通りにあるお店で、テレビでも取り上げられる人気店のため駐車場に入るのも一苦労。他県ナンバーも見られる。店の表側に3台、裏の砂利駐に6台と、少し離れたところに5台。11:15頃に駐車場難民になったので、12:45頃にリベンジ。なんとか駐車はできたけど満席で30分待ち。店員さんに名前と電話番号を告げて車上待機。店内はカウンター4席と、テーブル席4つ、座敷席3つ?がある。ランチの注文ではごはん量が小・中・大から選べ、ごはんと味噌汁はおかわり1回無料。13:15に入店した際には1時間待ちになっていて、混雑のためか13:30過ぎには暖簾を下ろしていた。店員さん達、非常に親切で気遣いができる。キャベツの千切りと柴漬けが先に出てきて、ドレッシング2種付き。味噌汁、ごはんが到着のあとに味噌カツ到着。厚さ2cmはあろうかというカツが柔らかくてジューシー。衣は薄めでサックサクで、八丁味噌との相性が最高すぎる。ごはんと千切りキャベツがみるみる消費される。この肉質とボリュームで999円はコスパが良すぎ!美味くて安いトンカツ屋さんだから、食べログ2022のトンカツ百名店に選出されるのも納得。(2022.10月)
暫くご無沙汰してましたが、2022年の食べログ百名店に選出されたと聞き久しぶりに訪問です。壁には芸能人にオリンピック選手にアナウンサーに漫画家にサッカー日本代表選手のサインなどがずらり貼られており、人気の高さを感じます。◆三右衛門ロースかつランチ 1
穴場のとんかつ屋さん。ラグビー選手や安住さんも取材に来たお店。ランチはボリューム満点でかなり思い切ったコスパ。当然美味しく、何よりも店主さんはじめ従業員の皆様な感じも良く、心地よい食事を頂けました。
2度目の訪問一口ヒレかつ定食の予定でしたが諸事情により昼間はグランドメニューの提供が無いとの事なので前回食べようか悩んだ薬味ロースかつランチを頂きました。ポン酢だれに漬けて食べるのでサクサク感が失われませんそしてさっぱりしてグッドです。今度はディナータイムに伺いたいと思います。初訪問リブロースかつランチを頂きました。脂身もしつこく無く、にんにくソースを追加で注文←おススメ味、食感、ボリューム全て文句なし常連さんの感じからも店主やスタッフの良さが伝わってきます。裏の駐車場か整備されていれば文句なしの満点でした。
ランチ時にいきました。999円(税込)でお腹いっぱいです。肉も柔らかくておいしい。大通りから少し入ったところにあるので,行こうと思っていかないとたどり着けません。まさに穴場です。
名前 |
とんとこ豚 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-856-6515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

筑波山に紅葉を見た帰りにランチで利用しました。値段以上の美味しさで大満足しました。また、近くに遊びに来た際は立ち寄らせて頂きます!