天然芝と昭和のかほり。
天川ゴルフ練習場の特徴
天然芝が美しい季節で、練習が楽しめますよ。
昭和の趣を感じる木造バラック建屋が魅力的です。
土の上から打てるため、独特の練習体験ができます。
ドライバーの距離が200y以上飛ぶゴルファーは、飛ばし過ぎない様、注意されます。つまり、どのクラブでも200y以上飛ばす方は向かない練習場だと思います。でも、アイアン練習には有難い練習場です。
”昭和のかほり”が香る、趣ある(笑)木造バラック建屋の受付にまずビックリ😲💦。年輩のお姉さんのフランクな接客応対で、すこし冷静になれました😏💧。ココの一番の特徴は『赤土の上からのショット練習』ができることです😊。ストイックですね~😌👍、私はこういうの大好きです(※好き嫌いは、人によって、かなりはっきり分かれると思います)。料金は『コイン(綴り券)を購入して、そのコインで球を借りるシステム』です。全日ビジター『3枚綴り 1000円』『12枚綴り 3500円』です(コイン1枚=コースボール40球 or レンジボール50球)。『入場料は100円』でコスパは良いです😌。アプローチ練習場は30分(無料)です、受付で申請して球収集器(球入り)を借りてから練習しましょう。ベアグランドからの練習は初めてでしたが、想像していた以上にシビアです😏💧。今まで、いかに芝やマットに助けられていたのかがわかりました😰。ボールを打つと地面に綺麗に掘跡がつくので、どこで地面にコンタクトしたかが一目瞭然です😌✨(いつも通りに打つとビックリするくらい手前から入っていたりと、、自信を失います、、😰)。そのかわりに、綺麗にダウンブローできると厚いアタリが気持ちよいです😄👍。※距離は長くない練習場で民家と隣接していますので、『250yd以上の飛距離がでる方はコースボールの使用ができません』のでご注意ください✋😌
ドライバーの距離が200y以上飛ぶゴルファーは、飛ばし過ぎない様、注意されます。つまり、どのクラブでも200y以上飛ばす方は向かない練習場だと思います。
土の上から打つことができる。アプローチ練習場も完備。グリーン面は3面、バンカーは2つ。安価な練習場た。
ココで練習する方は強者。ベアグランドからの練習ができます^^;
名前 |
天川ゴルフ練習場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-857-2818 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

この時期は天然芝が綺麗です。