桜舞う旧筑波鉄道跡で休憩を。
つくばりんりんロード 虫掛休憩所の特徴
つくば霞ヶ浦りんりんロードは春の桜が見事で、人気のサイクリングコースです。
駐車場は新しく広がり、利便性が向上した虫掛休憩所です。
筑波鉄道の旧虫掛駅跡地に位置し、歴史を感じるシンプルな作りです。
桜が咲いて良いシーズンです。今なら桜並木を走れます。
トイレ休憩で寄ったら、たまたまラジオ体操をやってる方々がいて、久し振りにやってみようかと👍️快く入れて頂いて、それから直々寄らせて頂いてます。
りんりんロードに隣接した駐車場があり、トイレも新しく綺麗に整備されています。気になったのは、駐車場の転回するスペース。自分の場合、ミニバンで後部座席に自転車積んで後ろから出すんですがバッグで駐車すると後ろから自転車を出すスペースが狭く、前進駐車の場合は自転車は取り出しやすいですが駐車場から出にくかったです。
駐車場はすぐに満車になるので要注意です。入りかけて入れずにバックで帰っていく車を何台も見ました。トイレがありサイクリングの途中休憩には便利です。
虫掛休憩所はリニューアルされ、お手洗いがきれいになりました。WiFiが繋がるのは嬉しいかも♪
全面改修してキレイになりました。電動式の空気入れあります。外に、飲む事の出来る蛇口があれば☆5。
2022年7月にリニューアル駐車場が倍以上に広くなり、車を止めやすくなりましたトイレもキレイですただ、男子トイレには小便器が一つ、個室も一つで、ウォシュレットは装備されてません。
つくば霞ヶ浦りんりんロードの中でも「旧筑波鉄道コース」は春の桜の季節は関東でも屈指の人気コースです。コースの両サイドを桜がトンネルのように囲んでいるため圧巻の光景が続きます、桜の品種も様々で咲く時期も少しずれるため長い間楽しめます、筑波山もところどころ見え最高です。食事は、打ちたて麺が有名な「松屋製麺所」でしてみてはいかがでしょう、あっさり醤油味のスープに自家製麺が良くあい美味しいです少しだけ欲を言えば、サイクリストには苦手のストップu0026ゴーが多い事です全行程は約40キロですが、体力に合わせて調整は可能です。
初めて訪れるのには少しわかりにくい場所。チャリを積んでクルマで訪れたが、朝7時で空きスペースは1台だけだった。ゴールデンウィーク中だったから?昼まで利用させていただいたけど他のクルマは朝と変わっていなかった様なので次回サイクリングに行く時はもう少し早く行った方が良いかなぁ。あと路上駐車はできません。(当然ですが)
名前 |
つくばりんりんロード 虫掛休憩所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-822-4344 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ここまでくると、土浦までもう少しという感じになります。