一期一会の備前焼、安藤騎虎の器。
備前焼 鳴瀧窯 narutakiの特徴
国道2号線伊里中交差点近く、少し離れたところにあるお店です。
鳴瀧窯で出会った安藤騎虎の器は特におすすめです。
人懐っこいハチワレの猫ちゃんが迎えてくれる楽しい体験もあります。
一期一会旅の終わりに備前で出会った陶工「鳴瀧窯」「安藤騎虎」の器。氏は不在でしたが、素晴らしい器と出会い、早々、我が家の食卓に華を添えることができました。追伸ご多用中にも関わらず、奥様には窯など見学をさせて頂き、ありがとうございました。
色んな窯元を見て回りましたが‥一番好みでした。また買いに来よっと。
センスフルなオシャレなギャラリーでオススメです☆
人懐っこいハチワレの猫ちゃんが出迎えてくれて可愛いです☆備前焼も丁寧に説明もしてくれゆっくり好みに合ったのもを探せます。
名前 |
備前焼 鳴瀧窯 narutaki |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0869-67-3328 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

伊部駅の周辺には備前焼の店がたくさんありますが鳴瀧窯はそこから少し離れた、国道2号線伊里中の交差点周辺にあります。鳴瀧窯と書かれた白い看板が目印で店の入り口にのれんがかかっていれば開いているそうで、店の場所も開いているかどうかも分かりやすかったです。私の主人はここの器が良いと言っていました。色々なお店をまわってから【これだ】と思える飽きのこない備前焼を買うつもりだったのですが日帰りで時間が無くて何も買わず、帰り道『鳴瀧窯に戻ってもっと良く器を見たかったなぁ』という気持ちを引きずっています。使えば使うほど愛着がわきそうで普段の生活に馴染みやすそうな、シンプルだけど味のある器が店内に並んでいます。【2020年5月】ネットで母の日+誕生日のプレゼントを探していたら鳴瀧窯さんのWebショップで【Web窯出し】をしていると知り、母に飯椀と皿を贈ることに決めました。気に入らないものだと、あーだこーだ色々言う母なのですが【お碗が薄くて持ちやすい!】【お皿の色も素敵だし何にでも使えそうだから使うのが楽しみ!】と、とても喜んでいました。お椀は、サイズが大きめのだったので【抹茶飲むのに明日使う♪】と。喜んでもらえて本当に良かったです。梱包もしっかりしてくださっていたようで助かりました。