東京都戸越銀座、メロンの楽園!
ポケットファームどきどき つくば牛久店の特徴
直売所には新鮮な野菜や豊富な果物が揃っており、楽しめるスポットです。
併設されたレストランはビュッフェスタイルで、新鮮な食材を存分に味わえます。
子どもから大人まで楽しめるイベントが頻繁に開催され、活気ある雰囲気です。
迷ってしまうほど、たくさんの種類のメロンが売っていました。食べ頃や糖度が一つ一つにはってあります。産地の野菜が食べられるビッフェスタイルのレストランが隣接していました。
初めて寄らせて頂きました…結構大きな施設でしよ!また地元農産物を中心に各地の旬の野菜も出店してます。またレストランやBBQの施設(時期に合わせ開店か?)もあります。新鮮野菜また精肉等も購入できる良い施設でした。
JA全農いばらき直営レストラン野菜たっぷりビュッフェです平日ランチタイム満席でした。発券機で番号引いて順番待ち、携帯呼び出してくれるので隣の直売所を観ながら待ちました地元野菜のサラダ、蒸し野菜、惣菜、しゃぶしゃぶ、天ぷら、カレー、パスタ、スイーツ、ドリンクバーまでついて2,300円コスパ高いと思いますメニューも豊富で老若男女楽しめるお店ですね満腹です。ごちそうさまでした。
とても美味しいので近所に住んでいた頃は週2で通っていましたが、引越しして久々にきました。野菜が新鮮で味付けも都内で食べるような濃い味ではない素材の味を生かした味付けになってるのでとても良いです。内容を考えると普通は2000円では食べられません。店内もテーブルの間隔が広くゆっくり出来ますし天井が広いのでとても開放感があります。時間制限がないのも素晴らしいです。メニューもその時々で変わるため飽きません。
こちら方面に来た際は、必ず寄ります!たくさんの農産物やお肉・苗などなど…新鮮なお野菜・果物が購入出来ます!この日は、たくさんの果物が並んでいました。お肉屋さんもあります。(^^)週末などは、イベントなども開催しているようなので、お子さんも楽しめますね。施設横には、バーベキューハウスがあったり芝生の広場にベンチやちょっとした遊具などがあるので、購入したお団子を頬張りました!広い駐車場もありますよ。(^^)
季節の野菜や果物が豊富で、茨城産ブランド豚や牛肉、加工肉も豊富ですが、休日のお昼時は会計が長蛇の列になることは覚悟が必要。完全予約制のバーベキュー会場は然程広くは無いながら、屋根付きなので雨でも安心で、お子さま連れにお勧め。
おうち焼肉に少しだけいいお肉を食べたい時に。高級焼肉屋さんで食べられるお肉が買えます。ローズポークは肉質がよく白身部分は脂が落ちるとサクサクでぷりぷり。常陸牛はコクがあって美味しい。ソーセージは金賞受賞だけあって種類も豊富。
野菜、果物、お花全て安い、新鮮、バスツアーでしたが満足です、一度ドライブがてら訪れて見て下さい🙇とにかく新鮮で安いです😃
とにかく果物の種類が多くて楽しい直売所。ぶどうだけで何種類も品種があったり、リンゴや柿など、びっくりするくらいの品種が並んでいて楽しかった(°▽°)茨城ということで、干し芋も数が多く、切り落としの干し芋はかなりお安く買えた❤近くのレストランは、食べ放題大人2000円とちょっとお高めだけど、代わりにお弁当は詰め放題で780円と格安!!追加でスープケースつけても+80円なので、個人的にはお弁当の方が絶対良いと思った😍😍デザート以外はほぼ持ち帰れるし、ランチの量を考えたら、ちょうどお弁当サイズレベルがちょうど良いし🙆🏻♀️1日限定30名までだそうだけど、機会があればぜひ試して見て欲しい🥰
名前 |
ポケットファームどきどき つくば牛久店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-879-8800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

豚ちゃん🐖たち〜ごきげんよう♪野菜と平和が何よりもきらきのした だいごろうだよ🥰今回は東京都戸越銀座商店街にある「おめでたい焼き本舗」のレビューをしてみんなをメロメロにさせちゃうね😘💕2024.9.23訪問今回はビンゴ大会があるとのウワサを聞きつけて遠路はるばるやって参りました。13時から開始だったのですが、カード配布は開始10分前には始まっていたようで無事にカードをゲット。いよいよ13時にビンゴ大会が始まりました。参加人数はざっと60人くらいだったかと思われます。景品は常陸牛にローズポーク、メロン、ブドウ、グミ、お米などの農協ならではの食品ばかり‼︎これが無料で手に入るチャンスを見逃すほど甘いきのしたではございません。1等?の常陸牛はつくばマダムが見事当選👏鳴り止まんばかりの歓声と拍手に包まれ、会場が一体となりました。その後も続々とビンゴ者が前に出ていく中、きのしたのカードはリーチになるばかり。😥結果的には、7リーチとかいう嘘みたいなことになってしまいました。きのしたの仲間が先にブドウ🍇を当てて焦りを感じておりました。そして、ついにその時が来ました。何とビンゴになってしまいました㊗️残っていた景品は、よく分からないブランドのグミと箱詰めにされためちゃめちゃ粗悪品なみかん🍊。もちろんきのしたはグミを選びました。これが無料はありがたいですーあとよく分からない神社が敷地内にあるから皆さんも見つけてみてください。何かしらご利益があると思いたいです。!以上から星4つの評価を授けます。無料で美味しいお食事を頂ける、そんなイベントもやっている人気観光地です。またビンゴをやる時に参戦しますし、もちろんお店にもお金を落とそうと思います。ちなみにきのしたは、ビンゴカードに穴を開ける時はすごく慎重にかつ丁寧にゆっくり時間をかけて空けるようにしています。そのせいで番号を聞き逃すこともあるので、良い豚ちゃん🐖は真似しないようにね😉