周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
薫蓋樟に匹敵する推定樹齢800年の巨木。社殿東側のクスノキは「千年クス」と呼ばれ府の天然記念物に指定されている。大クスは以前は高さが33mもあり、府下有数の巨木だったのだが、樹勢の衰えが目立ったため、昭和58年・平成元年・7年に蘇生作業を実施し、枯幹・枯枝を切除したため現在の15m程度の樹高となった。幹は樹脂でコーティングされ腐食から守られていて、その太さからかつてのクスの大きさが想像される。治療後の幹からは、新しい枝が伸びて元気に育っている。また、楠木正成が、出陣のときにこの木の下で陣を張ったともいわれている。