服部天神駅前、そばと親子丼。
のせや西店の特徴
服部天神駅前に位置する、歴史ある蕎麦店です。
午後も通し営業で、いつでも訪れやすいお店です。
丼ものも充実しており、食べやすさが魅力です。
のせや西店(にしみせ)。昭和52年創業、ご夫婦で営業の外観・店内とも懐かしくほっとする店内。自家製の麺や出汁のそば・うどん屋さんです。服部天神駅から西へ徒歩4分のところにあります。11時から20時まで、開いているが嬉しいです。近くにあれば毎日通いたいお店です。50種類以上あるメニューをコンプリしたいです。
午後も通しで営業されているので、大変助かります。定食も色々あり、安くてとても美味しいです。年配のお客さんが次々と来店され賑わっています。昔ながらの雰囲気でとても好きなお店です。
そばが食べたくなった時には必ずここへ来ます。定食も何種類かあり、日替りもあるので飽きさせない。ばら寿司がお気に入りです。
親子丼を頂きましたが、とても普通で食べやすく美味しい丼でした。コスパも良く次は別の料理も頂きたいと思います。
服部天神駅前の能勢街道沿いにあった本店は閉店し、現在「のせや」の屋号を引き継ぐ歴史を重ねた麺類店。能勢街道のうどん店は、いまでも営業を続ける池田の「吾妻」・岡町の「土手嘉」・閉店した服部天神の「のせや」が老舗と呼ばれている。外観は昭和の趣がある懐かしい佇まい。店内はテーブル席のみで一人でもグループでも使いやすい。メニューもいろいろとあり、セットもある。「丼セット」を所望する。丼は日替わりで今日の丼はきつね丼。麺はうどんかそばを選択できるのでうどんをお願いする。きつね丼は玉子の半熟加減がよくふわっとしている。丼つゆはやや醤油が強く濃いめの味。うどんは少しコシがあり、大阪うどん特有のヤワヤワ感はない。ダシは丼つゆと同じく醤油がやや強め。全体的に大阪うどんとは、やや違うシュッと筋の通った味。懐かしい店内の雰囲気が居心地よく感じるお店だった。
名前 |
のせや西店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6862-7504 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日のお昼にお伺いしました。駐車場はないので近隣パーキングへ駐車。わかめそばをいただきましたが、出汁も蕎麦もとても美味しく、これ一杯で満足しました。店員さんも愛想が良くてまた来たいと思うほっこりしたお店でした。ご馳走様でした。