筑波鉄道跡で至福の花見ライド。
つくば霞ケ浦りんりんロードの特徴
旧筑波鉄道の廃線跡を活用したサイクリングロードで、景観が楽しめます。
約40キロの平坦なコースは、初心者にも優しい走行環境が整っています。
霞ヶ浦流域にはトイレや休憩所が完備され、安全にサイクリングが楽しめます。
わかりやすく表示があります。だいたい綺麗な道路で気持ちよく走れます。地元にこんな道があったら良いなーと感動しました。休憩スポットが至る所にあり、サイクリストに優しい道です。土浦駅も組み立てスペースがあり、輪行しやすく、りんりんロードと共にサイクリストにはありがたいコンビです。
レンタサイクルで筑波山休憩所まで行きました。長い距離を走るのは初めてだったのでちょっとだけ不安でしたが、道がとにかく綺麗で整備されていたのですごく気持ちのいいサイクリングができました。昔は線路があって鉄道が走っていた場所を、自転車で走れるってロマンありますね。桜の綺麗な時期にまた走りたいです。
綺麗に整備された自転車専用道路、トイレや休憩所もあるので安心して走行できる。輪行して土浦駅へサイクリスト用に整備された駅なので気持ち良い、土浦から筑波山中腹までを往復。最高の一日でした。
走りやすく案内も丁寧ほぼ一般道では無いので安全でもあります。霞ヶ浦のそばをずーっと走れるのでビワイチのルートより霞ヶ浦を満喫もできます難点は補給できるところが少ないこと自販機すらあまり見かけないのでボトルは2本持っていくといいかと思いますあとはサイクルステーションをもう1箇所位設けると良いかなぁ。
終始なだらかなコース。広がる田園風景と筑波山の景色を楽しみながら走れます。所々にある休憩所(元々は駅)も便利です。岩瀬駅〜土浦駅40kmほど。
近所に住んでいる方が、日々ゴミを拾ったり花壇にお花を植えたりと美化に協力しています。とても気持ち良く走ることができました。
流石ナショナル・サイクリングコース。
天気がよくて、空気がからっとして、心地よい風がふいていたら、霞ヶ浦で至福のサイクリングが待っています。
2021年4月3日 お花見サイクリングに来てみた。時期がちょおっと遅かったため桜は散りかけていた。あと10年たつと桜が育ち、更に素敵なサイクリングロードになると思った。
名前 |
つくば霞ケ浦りんりんロード |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-301-2735 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2023/11/13 から2024/03/31まで、#りんりんロード の一部(霞ヶ浦流域下水道事務所沿い)が境橋の工事のため、通行止めとなりました。ご注意ください。※※※2024/06/06まで延長になったようです※※※2024/06/29 通行止めが解除されました(ただ、工事はまだ途中のように見えます)2024/08/22 新港橋の近くに、太陽光発電らしき、街灯が設置されました。