移転後も味変わらず、清和園復活!
清和園の特徴
豊橋の名店として知られる清和園の天津麺は950円で絶品です。
移転後初の訪問で新しい店舗の雰囲気を楽しめました。
SNSで知った仲間と一緒に訪れ、思い出を共有できました。
まだ駅前にあった頃、足繁く通った豊橋の名店。一時、閉店されてましたが移転し復活されたとネットで知り東京から駆けつけ、20年振りに絶品の白湯ラーメンを食べられた。あの頃と違わない味に当時を思い出し涙を堪えた。幸せでした、ご馳走様です。
2023年10月12日(木)に、仕事やSNSで繋がりのあるお二人と3人で寄りました。2017年に豊橋市札木町にあった清和園は、惜しまれながら52年の歴史に幕を閉じました。それから、今のこの店舗の近くの豊橋鉄道市内線(東田本線)井原電停近くに復活して営業されていましたが、2023年5月に岩田運動公園前駐車場近くに更に移店されました。久々に行きましたが、炒飯や芙蓉蟹他、とても美味しかったです。オバちゃん1人でお店を切り盛りしているみたいで、夜は午後8時頃には閉店となりました。
移転されて初のこちら。昔からの味が忘れられなくて寄らせていただきました。やっぱりチャーハンはおいしいですね!昔を思い出しますね。また他の一品料理もどれも懐かしの味!是非色々と食べたくなる味を堪能してみてください^ ^
先月かな?移転して、と言っても200メートルくらい横に(笑)清和園、おばちゃん独りで切り盛りしてる天津飯を良くインスタで見かけるのでね入口の券売機にて、チケットを購入2軒目ランチなので、天津飯やラーメン頼んで40代ボーイと仲良くシェアします優しい餡の卵がフワフワな天津飯だよラーメンも昔ながらの良い感じだね新城市から出てきて、こちらは暖かいでしょなんて、ママさんとお喋りしてさついついリフォームの写真まで見せちゃったカウンターあるし、独りでまた来よう豊橋 豊橋中華 豊橋ラーメン 豊橋。
土曜日のお昼に初来店です。店内はカウンター席と小上がり席のみです。第一印象はシンプルな店内だな…でした。入店後、カウンター席に座ろうとしたら、券売機でお願いします。と言われました。振り返ると入口の左側に券売機がありました。平日ランチのチャーハン普通盛り(+100円)にしました。ラーメンは味噌ラーメンにしました。お店はシンプルでスッキリしています。常連客が多かったですね。料理から客の接待まで、年配の女性が1人でしているので、混雑時は時間がかかると思います。最初に味噌ラーメンがきました。少し量が少ないかなと思いつつ…。麺が太いちぢれ麺で汁と相性がよく美味しかったです。でも、チャーシューが入って無かったな…次にチャーハンが来ました。普通盛りのチャーハンなのでボリュームがありました。味噌ラーメンを食べた後なので味が薄く感じましたが、具も多く美味しかったです。次はラーメン単品かな。駐車場はお店の前だけなので、他店の前には止めないでくださいとのことでした。ごちそう様でした!
清和園復活‼️清和園で探すと出てくるお店の写真の店舗は違います。閉業になってるのになかなか消えなくて…看板だけで中は空っぽですよ☝️⚠️上に出てる写真店舗・メニューが正解🙆♀️R5年7月より定休日=月・火曜日営業日・営業時間水・木曜日→11時〜14時頃まで金・土・日曜日→17時〜20時頃までメニューは内容が少し変わる予定です。電話でのお持ち帰りの注文できます。※駐車場が少ないので近隣の方にご迷惑かからないようによろしくお願いします🙇♀️あと、今回の開店では前回とは違いおばちゃん1人でお店に立ってる☝️なので、札木のお店だった時みたいにセルフで出来ることはお客さんにご協力をお願いしています🙇♀️お水はカウンター奥おしぼりは入り口入って左のビールケースの上にあるよ‼️色々とお客さんの要望に応えられるようにおばちゃん自身の身体のことも考えながら頑張ってやってるから☝️😊また、変更になる時はお知らせしますね🤗
名前 |
清和園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-65-8532 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

天津麺950円です。ふわふわ玉子焼きで具は入っていません。普通の天津麺。昭和な感じのお店で良いです。おばあちゃんお一人のオペレーションなので、心にゆとりを持っていく必要があります。スープでどんぶりを事前に温めておき、一旦スープを鍋に戻した後で醤油タレなどを入れて行きます。どんぶりに麺が投入されてから、他客の素ラーメンチャーハン配膳などして、その後天津玉子焼き作り、タレかけての提供となったが、不思議に麺は伸びず美味しいです。年月を積み重ねた段取り、時間感覚はカウンターで観察する価値ありますね!でもちょっと高いので、混み過ぎず良い価格なのか?おばあちゃんお元気で!尚食券式なのご注意下さい。広小路の横浜亭の天津麺がもう一度食べたいです♪全く参考になりませんが、当時の写真添付しておきます。