コカ・コーラ工場見学で飲み放題!
コカ・コーラボトラーズジャパン(株) 茨城工場の特徴
親切な守衛さんが改善を手助けしてくれる安心感があります。
コカ・コーラの魅力を体験できる工場見学が予約可能です。
国内最大規模のコカ・コーラボトラーとしての信頼があります。
積込みで伺いました。門を入ると左側に守衛がありますが、他のクチコミにも書いてありましたが守衛での受付は必要ないみたいです。門を入り、そのまま時計回りで進むと待機場が見えてきます。待機場にトラックを止め、左側建物に受付があります。モノフルを使っての受付になるのでスマホを持って受付へ向かいます。受付が終われば、ショートメールが来るまで待機。ショートメールに指定されたバースが明記してあるので指定されたバースで積込みです。あとは、リフトマンが積込みをしてくれます。養生が必要な場合は、入場門の正面にスペースがあるので、そこで作業をします。受付から積込みまで、とてもスムーズでした。
先のクチコミ見てきました(˙ ᗜ ˙)東側入口から入って左側に守衛所、守衛さんが手を挙げてくれました。スルーして良い!とクチコミに書いてあったけど〜もしかしたら?なんて思い守衛所へ『スルーしていいからね( ˊᵕˋ )ここから見える緑色の屋根の所に黄色いラインの待機場と受付事務所あるから』って親切丁寧に教えてくれました。待機場に停めて受付、順番に1人ずつ対応です。許可が出てからタブレット入力、伝票等貰いトラックで待機待機場前に電光掲示板あり、自分の車番が表示されたら移動します。初めて来たので全く分からずオロオロしてたら受付待ちしてたドライバーさんが分かりやすく教えてくれました アリガタヤー( ˘ω˘)人リフトマンさんも分からないことは教えてくれるので本当に作業しやすい工場です。荷台に人がいる時はリフトは積み込みしない決まりだそうです(*´艸`)
東門から入場し左折する。場内は時計回りの一方通行。皆さん感じ良い現場です。
コカ・コーラボトラーズジャパン!茨城の土浦市の、物流プラント、構内は右回りの一方通行、積み込み、荷卸し作業、スムーズです。
入場して時計回りに進む 守衛の記入は無し トラック待機場につけて受付に行く 受付の際は納品先と専用番号が言えないと受付してくれない積んだらそのまま終了 ここはすぐ積めるイメージかな。
1886年アメリカアトランタで生まれたコカ・コーラ、現在200カ国の国々で愛されている商品です。日本での製造販売が行われたのが1957年。こちらコカ・コーライーストジャパン茨城工場ではコカ・コーラの歴史など映像を見ながら、そして工場の見学が出来ます。*現在工場見学は中止となっております。
目を惹きます。
仕事で行きました、長い時間待たされて疲れます。😫
90-54 軽自動車コカ・コーラ車両よくも堂々とウィンカーも出さずに入り込んでくるもんだ。会社の車両で!
名前 |
コカ・コーラボトラーズジャパン(株) 茨城工場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-831-1661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

初めての卸しで伺いましたが、守衛さんやリフトマンの方が親切で困る事なく荷物がおろせました!