エメラルドグリーンの湯で愛犬と癒し旅。
咲花温泉 阿賀のめぐみ望川閣の特徴
咲花温泉はエメラルドグリーンで、美しい温泉を堪能できます。
昔ながらの雰囲気を残しつつ、清潔感あふれる快適な宿泊環境です。
大型犬も歓迎で、愛犬と一緒にゆったりと過ごせる貴重な旅館です。
犬を連れて行けて、料理もボリュームありで美味しい。お風呂の設備が少し古くて、錆びていたりして快適ではないかな。
大人800円 タオル代100円日帰り入浴時間11:00-14:0014:30-18:00(最終17:30)立ち寄り入浴利用の場合駐車場は裏に停めます!★おすすめポイント硫黄の匂いがしてお肌スベスベになります!
今回はペット可でお世話になりました!館内◎お部屋◎お料理◎温泉◎周辺△のんびり度◎でした。かなり前に仕事で宿泊させて頂いた以来の来館でした。ペット可のお部屋は2部屋だけなので全体的に綺麗な印象!全館ペット可の他館のイメージで入ると驚かれるかもです。全盛期のころよりは古さは多少やはり有りますが、のんびり愛犬とご旅行されたい方には是非オススメのお宿です!このまま綺麗さも保ちつつ頑張って貰いたいと個人的に思いました。温泉は帰って来ても硫黄の匂いが残るくらいに素敵ですよ!また寒くない頃にお世話になります!
インターネットが発達する前に、旅をした時の思い出を振り返っていますが口コミもその当時はかけなかったので時間を超えて書き込みます。2004年頃だと思いますが。咲花温泉駅っていうのがあったんですがそこの真ん前に神社みたいなのがあって隠れたところで野宿して次の朝。その駅前の旅館のおじさんが、目の前にきてくれて話しかけてくれて昨日はごめんね。お風呂はいれなかったでしょ?ただでいれてあげるよ?っていってくれました。その思い出は非常に強いです。いいおもいででした。
中型犬と泊まれる宿を探して見つけました。外観は年期が入ってましたが、館内は清潔感あり、静かで落ち着いた雰囲気。犬はリードをつけていれば抱っこ不要、ケージ不要で楽ですし、なんとラウンジでいっしょに寛げるのはおどろき❗スタッフのみなさま、お掃除など苦労されているのでしょうけど、犬連れには嬉しいポイント。老犬も室内でのんびり、落ち着いて過ごしてくれました。なんと言っても食事がすごく美味しく、86歳の母も完食。喜んで貰えて良かった。朝食も旨く、夕食でお腹いっぱいだったのにまた完食(笑)最上階にあるお風呂からは阿賀野川がゆったり流れるのを眺めながら入れる露天風呂は贅沢な天然温泉掛け流し。とてもくつろげて良かったです。
長岡花火の後に泊まらせて貰いました。部屋はとても綺麗でした!2人で泊まるには丁度良い広さで良かったと思います。浴衣はもうちょいバリエーションあっても良いのでは、、?とは感じました。大浴場は硫黄の感じが凄くて好みが別れると思います。臭いと虫が結構きついです。場所が場所だけに、虫が本当に凄いです。帰る際に車の後ろ開けた瞬間虫が大量に入ってしまいホテルの人もこんなはずじゃ無いんですけどね^^;みたいな感じでした。せめて教えてくれればもっと離れて荷物積むのに大変でした。結局車の開くところ全て開けて外まで車を出して荷物積み虫だらけの中車を出しました。しかも虫がデカい。普通に男の人の親指第1関節くらいあります。朝ごはんも美味しかったのにとても勿体ないと感じました。
建物の古さは感じますが、清潔感がありました。愛犬との宿泊施設としては、備え付けのサークルやペット用のトイレ(トレー)や、水飲みや食事用の食器が無く、トイレ用シートが1枚のみ準備されていました。チェックイン後に気付き、急いで愛車から持って来ました。愛犬との宿泊には、すべて飼い主側で準備する必要があるようです。温泉とスタッフさん達は、とても良かったです。
大変丁寧な対応でした。こちらのうろ覚えの飲物注文に困惑したと思いますが、親切に対応いただき、感謝、感謝です。この時期だけかもしれませんが、てんとう虫やカメムシが出るかもとのことで、ガムテープが用意されており、ほっこりしてしまいました。ちなみにガムテの出番はありませんでした(笑)。
色変わりの咲花温泉やどは此処だけ 熱い湯から温めまで楽しめます。
名前 |
咲花温泉 阿賀のめぐみ望川閣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0250-47-1000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

咲花温泉だなんて素敵なネーミングの温泉で、エメラルドグリーンと聞いて初めて訪問しました。この地の他の温泉ではミルキーグリーンとでも言ったら良いのでしょうか?濁りのある緑色だったのですが、こちらは正真正銘のエメラルドグリーン。そこの隣に白濁湯です。素晴らしい眺めでした。両方とも硫黄泉で湯温も丁度良い。露天風呂は濃い色の岩風呂だったので色がはっきり判らなかったのですが、エメラルドグリーンなのかな?と感じました。加水加温無しの源泉掛け流しなので外の湯温は変化しやすく、温くなりやすいとの事。6階にあり、風の当たりを防ぐためでしょうか、木で囲いをしっかりし過ぎてせっかくの眺望や外の空気を感じ難くなっていました。今回は日帰り入浴での利用。午後3時から5時までが利用時間で800円の料金でした。ここはベットも一緒に泊まれる温泉宿だそう。チャレンジしてみたいなと思える温泉でした。