温泉と仲間、心温まる時間。
五泉市 馬下保養センターの特徴
温泉は無色透明のナトリウム・カルシウム・硫黄塩で、最高のお湯加減です。
日帰り入浴と宿泊が可能で、地元の方々にも多く利用されています。
近くの馬下橋を渡った後、隠れ家的な立地が魅力的な保養施設です。
一泊ではじめて利用させていただきました施設は新しくはないですが掲示物や備品はきちんと整備されていて清潔感がありました食べ物飲み物は持ち込みでへやには冷蔵庫があります7人で楽しい時間を過ごせました職員のかたがたもご親切で温かいきもちで帰ってきましたありがとうございました。
5人で二部屋を利用して夜懇親会をしました、温泉で温まり美味しく飲んで食べて、楽しく過ごすことができました、また利用させていただきたいと思います。
日帰り温泉に来ました。大広間があり、持ち込み自由なので気兼ねなくゆっくり出来ますよ。温泉は無色透明で特に特徴はないかな。湯加減は丁度良くゆっくり入れます。
初めて利用させていただきました。入館してすぐに気持ち良い接客で出迎えていただき、館内のスタッフの受け答えも親切丁寧でした。ロッカーの鍵が壊れていたり、浴室のカビが少し気になりましたが、大浴場は見晴らしが大変よく気持ちの良いひと時を過ごせました。また利用させていただきます。
10月5日に 家族5人で1泊 させていただきました フロントで3人と2人の2部屋12000円と入館料500円*5人で2500円を支払い (安い)早速 部屋へ 感じのいい部屋で 窓からは 庭園らしきものがあり(花が咲いていないからも)それから 風呂へ 私には最高のお湯加減と泉質を堪能して 眠りにつきました 翌朝まで静かなひと時を過ごすことが出来ました スタッフさん 有難うございました。
日帰り温泉で行きました。49号線から阿賀野川を越えて、細い134号線(馬下停車場線)に入って進むと看板があり、それに従って山を登って行くとあります。料金500円でシャンプー・ボディーソープあり、洗い場は8席、内風呂が1つです。お湯は透明でサッパリしています。内風呂の大きな窓から桜が見えました。
私の大好きな日帰り温泉なのですが、お湯は良いし、が、ゴールデンウイークの一日、入れ墨を入れたニイチャンとその子供達、5〜6連れその奥さん達、子供達は飛び込みはするし、何時ものお年寄り達は、早々に出てしまうし、私も嫌〜な、一日でしたよ。
昭和にタイムスリップしたような馬下保養所センターチューリップ鑑賞後に久しぶりに訪問食堂撤退大広間は休日だが空いているサウナ施設はなく大浴槽ひとつ驚きなのは宿泊施設がありリーズナブルな設定であること五泉市内在住者 一部屋 4000円それ以外の方 6000円一部屋の定員が4名 寝具4人分付きということは1人負担が1500円(市外)友人や親戚の集いでオードブルやアルコールを持ち込んで楽しんだり色々使えそうアウトドアブームでキャンプもいいが温泉付きでお布団で眠れることに惹かれるのは歳のせい…湯船に浸かり🌸花見はなんという贅沢ナトリウム カルシウム 硫黄塩の馬下温泉は湯上がり♨️身体ポカポカワンコイン500円温泉万歳🤗
お年寄りの方が多いが、混雑していないので、お風呂でゆっくり寛げます。
名前 |
五泉市 馬下保養センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0250-47-1030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

安くて使いやすい!4人一部屋ならひとり1500円!温泉も気持ち良い!トイレは共同だけどコスパピカイチ。お茶も自分でお湯沸かさないといけないので私は電気ポット持ってきました。ホットプレートとかは使ってはいけないそうです!