彼岸桜とヒグラシの出会い。
小山田ヒガンザクラ樹林 駐車場の特徴
登山の拠点として便利な駐車場です。
彼岸桜の美しさを楽しめる場所です。
ヒグラシの声を聞ける素敵な環境です。
今年はこれから❓4/12 彼岸桜。
ヒグラシを聞きに立ち寄りました。蝉時雨と涼しい川風が心地よかった。アブが増えてきたようです。
2019年4月 14日現在、まだ蕾。鬱蒼とした林を、ようやく抜けると、駐車場🅿があります。沢に架かった小さな橋を渡ると、『ヒガンザクラ』があります。凡そ 2 km にわたるコースです。ほぼ山歩きとなるので、其れなりの格好と靴でないと、ダメです。まず2 時間はかかると思います。飲み物持参が宜しいと存じます。何も、全コースを歩く事も無い。疲れたら、ムリせずに途中で戻るのが、宜しいと存じます。ともあれ、ヒガンザクラが満開ともなれば、此の世の事とは思えない、余りにも美しい景色となります。補足売店はありません。帰りは、緩やかな長い下り坂となります。車の速度に、お気をつけ下さい。
阿賀野川の南側山域は蛭が多く、積雪期以外はご注意を。
名前 |
小山田ヒガンザクラ樹林 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

登山によく利用している駐車場です。