吉良の蛭子神社で日没観賞。
蛭子社の特徴
吉良に位置する小さなお社で、親しみやすい雰囲気があります。
海岸が西に面しており、日没の景色が楽しめる場所です。
毎年7月第4土曜日には、歴史ある宮崎祇園祭が開催されます。
吉良にある蛭子神社。竜宮ホテル、海水浴場もあって、なんかいい感じの場所です。(2023.4.23)
1月4日に行きました、風があってチョー寒い((⛄))
海岸が西に面しており、日没を見る場所に良いと思います。
毎年7月の第4土曜日に行われる「宮崎祇園祭」は蛭子社の祭礼として、江戸時代末期から始まったと言われている。毎年多くの漁業関係者が参拝に訪れ、海上安全を祈願するそうで、寄贈された錨やスクリューが常時公開されている。
吉良宮崎の先端に位置する小さな社。三河湾を一望でき、正面に佐久島、その右奥には知多半島、左奥には渥美半島を見ることができる。天気のよい日の夕焼けはすばらしい。自分はここから出艇するウィンドサーファー、佐久島に向かって一直線、北西のいい風が入れば、15-20分で行きますよ!ウィンドやる人は一緒に楽しみませんか。2013初乗りは、1/3に5.0ジャストでした。
名前 |
蛭子社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

小ぢんまりとしていて、親しみやすいお社です。